1月 折り紙 折り方~お正月や1月の花など折り紙の季節飾り作り方
1月の風物詩の折り紙飾りの折り方をまとめました。
1月というと新年の幕開けであり、お正月からはじまり冬を代表する風物詩がたくさんあります。
その中で、お花や折り紙飾りとして作りやすいテーマを取り上げましたので、お好きな折り紙飾りを作ってみてくださいね!
● 1月の花の折り紙
● お正月飾りの折り紙
● 1月の風物詩の折り紙(雪の結晶・果物・動物など)
折り紙 1月 花の折り紙 折り方作り方
1月に咲き始める花や、新年の1月をイメージする代表的な花の折り紙です。
・梅の花
・椿
・水仙(スイセン)
以上の3つの花の折り紙の折り方を特集記事としてまとめました。
他には、春の七草である薺(なずな)もありますし、クリスマスローズ、冬牡丹(ふゆぼたん)・葉牡丹(はぼたん)などなどたくさんあります。
梅 1月の花 折り紙 折り方
梅というとお正月に松竹梅としてよく使われるお花で、ご紹介する梅の花の折り紙は、平面の簡単な可愛らしく仕上がる折り方から複数パーツを組み合わせる立体仕上げの折り方です。
>> 梅の花 折り紙の折り方
椿(つばき) 1月の花 折り紙 折り方
椿(ツバキ)の花に関しては、平面仕上げの簡単な折り方から立体仕上げの難しい折り紙まで特集記事にまとめました。
椿の花は色んな品種がありますが、一般的には中心の黄色の花被片を特徴として作って頂ければと思います。
>> 椿の花 折り紙の折り方
水仙(すいせん) 1月の花 折り紙 折り方
水仙(スイセン)の花は、特徴的な副花冠を表現するために、折り込みも少し難しいものが多いですね。
難しいだけに、出来上がる水仙の花はとても魅力的で目を惹く花の折り紙になります。
>> 水仙の花 折り紙の折り方
1月の折り紙 お正月飾り 折り方
1月というと新年のスタートであり、お正月飾りが一番最初に思い浮かびますよね。
数あるお正月飾りを折り紙で簡単に作れる折り方を特集記事にまとめていますので参考にしてみてください。
・お正月リース
・鏡餅
・門松
・獅子舞
・羽子板
・こま
・だるま
・祝い鶴
1月の折り紙 冬の季節飾り風物詩
その他の1月の冬の季節の代表的な風物詩の折り紙飾りの折り方・作り方をご紹介します。
既にご紹介した折り紙飾りに加えて、冬を代表する自然現象や食べ物や動物なども加え、より華やかな折り紙飾りをたくさん作ってみてくださいね♪
1月 折り紙 雪の結晶の折り方
冬の季節飾りとしてよく使われる雪の結晶の折り紙飾りについてです。
雪の結晶の折り紙飾りの製作方法については、たくさんありますので、特徴別に3つの記事にまとめました。
お好みの出来上がり方の折り紙飾りを選んで作ってみてくださいね。
● 雪の結晶 立体の折り紙の作り方~リース・大型タイプ・ガーランド・つるし飾り・モビール作り方
>> 雪の結晶 折り紙 立体の折り方 子供でも簡単な冬飾り作り方
● 基本的な雪の結晶の切り方~枠付き雪の結晶・星マーク入り・シンプルな雪の結晶
>> 雪の結晶 切り方 折り紙の作り方 子ども向け簡単な切り紙飾り製作
● 雪の結晶 切り紙~立体2枚組・複雑な結晶・クリスマスツリー入り・オーソドックス&美曲線・ハートマーク連結型の結晶
>> 雪の結晶 切り紙 型紙&作り方 平面&立体 冬飾り切り絵
切り紙から立体の豪華な雪の結晶のリースまで、多種多様な折り紙飾りがあるので、気分によって、色んな種類の雪の結晶飾りを作り替えていってもいいですよね。
1月の果物 折り紙の折り方
1月の果物というか、冬の季節の果物になりますね。平面仕上げの簡単な折り方と、少し折り方が難しい立体仕上げになる折り方をご紹介します。
>> みかんの折り紙の折り方
>> りんごの折り紙の折り方
1月の折り紙 生き物 折り紙
1月は本格的な冬の到来を迎える時期なので、動物達の活動も控え気味になりますが、越冬のために日本に飛来する白鳥など、冬をイメージする動物たちの折り紙です。
>> 白鳥の折り紙 簡単な折り方
>> 白鳥の折り紙 難しい折り方
>> ペンギンの折り紙
クマ(編集中)
鶴(編集中)
1月の折り紙の折り方 まとめ
1月の風物詩といえる折り紙飾りの作り方をご紹介してきました。
新年の幕開けとなるお正月飾りの折り紙から、本格的な冬の寒さを表現する雪など、1月を代表とする風物詩はいろいろありますね。
1月の風物詩全てを折り紙飾りとして製作するのはムリがありますが、ご紹介した折り紙飾りだけでも、幼稚園や保育園、または高齢者施設での1月の飾り付けや手作り工作レクリエーションでも取り上げてみてもいいと思います。
寒い冬の季節は、こたつの中でゆっくり楽しく折り紙遊びをするのもいいですね。
Your Message