折り紙 りんご 折り方-簡単な平面の作り方&立体のリンゴの折り方
りんごの折り紙の折り方をご紹介します。
● 簡単な平面のりんごの折り紙
● 立体仕上げのリンゴの折り紙
お好みの折り方で
林檎飾りを作ってみてくださいね♪
折り紙 りんご 折り方 簡単な平面タイプ
まずは平面仕上げになる
りんごの折り紙をご紹介します。
3タイプご紹介しますので、
どのような飾り付けにするのか?
お好みに応じて作り方を選んでみて下さいね。
折り紙 りんご 葉っぱ付き 作り方
3枚の折り紙から
林檎の果実部分、
葉っぱ、そして柄もついた
りんごの折り紙飾りです。
私はやや厚みのある
折り紙で作ったのですが、
葉っぱの部分は、
折り紙を重ねるだけに
かさばる感じが強かったですね。
その葉っぱの部分がやや
浮き上がったようになり、
逆に立体感が生まれて、
平面仕上げなのに結果的に
立体的な臨場感が生まれました。
薄めの折り紙で作ったとしても
葉の部分は、浮かせる感じに
折り込みを調整した方が
いいかもしれませんね。
果実・葉っぱ・柄の
ついた完成度の高い
りんごの折り紙飾りになりますよ。
平面仕上げのリンゴの
折り紙飾りを作るなら、
この折り紙工作がイチオシですね♪
りんごの折り紙 簡単な折り方
ものすごく簡単な
りんごの折り紙の折り方です。
とっても簡単なので
幼稚園や保育園くらいの
子供向けの折り方といえます。
最初に対角線上に
折り目を付けたあとに、
次の折り込み場面(0:10~)は、
中心の折り目ラインに
合わせるのではいことに
注意してくださいね。
中心の折り目ラインから、
ややオーバー気味に折り込んでいます。
動画をよく見て作っていってくださいね。
柄の部分の折り込みが
少しコツがいるかもしれませんね。
その柄が出た果実の部分を
ゆるいV字になるように
折り込めば、より実物に
近い形のリンゴになりますよ!
お好みで、理想の形の
りんごを作ってみてください。
折り紙 リンゴ飾り 工作
これも簡単に作れますが、
平面仕上げの林檎の
折り紙のなかでも、
手作り工作の要素が強いです。
しかも、仕上がる形状が
本物の林檎のようで、
柄も付ければ、とっても
可愛らしいんですよね。
なかなか良い感じの
リンゴ飾りになりますよ♪
完全にペッタリとした
平面のりんごの折り紙なら、
この折り紙工作がいいかもしれません。
どの折り方で作るのかは、
どういう飾り付けを
するかによると思います。
折り紙 りんご 立体の折り方
立体の林檎の折り方です。
りんごは流線型なので
折り紙で立体的に表現するのは
とても難しくなります。
立体のりんごの折り紙 初級向け
立体のりんごを作るのは
難しいですが、その中でも
まだ作りやすい折り方です。
果実の上部部分を
折り込んでいく工程は、
丁寧に折っていってくださいね。
でないと、ハメこみが
不十分になってしまい、
最後に膨らませるときに
ハメこんだ部分が
崩れがちになります。
そうなると立体的に
膨らませて仕上げるのが難しくなります。
やはり球形を折り紙で
立体的に調整するのは
手先が器用な方でないと
キレイに仕上がりませんね・・・
折り紙 リンゴ 立体の折り方 難しい上級向け
外国製の林檎の折り方動画になります。
外国語ですが動画を
よく見ながら進めると、
調整は難しいですが作れますよ。
大き目の折り紙で作っていますね。
通常の15cmの折り紙で
作っていくのは難しいと思います。
折り目となる部分を
親切に折り紙に点線を
入れてくれています。
がしかし、折り込みも多く
上級者向けになります。
余裕があれば作ってみてくださいね。
折り紙 林檎(りんご) 折り方 まとめ
りんごの折り紙をご紹介しました。
シンプルな形なので
平面タイプであれば
折り紙で作るのも簡単ですね。
立体のりんごの折り紙は・・・
うまく作っていかないと、
グチャっとなってしまうので、
ていねいにジックリと
作っていってくださいね。
折り紙でりんごのような
流線型のモノを立体で
作るもんじゃないな~
なんて思ったりもします。
左半身のマヒがあり、介護施設に通っています。どこで、おりがにを、やることも大飯ので、調べてみましたが、むずかしいので驚きました、