2月 折り紙 折り方~節分やバレンタインや花など2月折り紙作り方
2月の風物詩の折り紙飾りの折り方をまとめました。
冬の寒さも本番の2月は節分やバレンタインといったイベント行事や、そのほかの2月の季節飾りのテーマはたくさんあります。
お花や季節飾りとして作りやすい折り紙を取り上げましたので、お好きな折り紙を作ってみてくださいね!
● 2月の花の折り紙
● 2月のイベント行事の折り紙
● 2月の冬の季節の折り紙(雪の結晶・果物・動物など)
折り紙 2月 花の折り紙 折り方作り方
2月に咲き始める花は、花韮(はなにら)や蕗(ふき)、福寿草(ふくじゅそう)、大犬のフグリなどたくさんありますが、その中で、菜の花とクロッカスの花の折り紙をご紹介します。
そしておまけに、2月を含めた冬のシーズンに咲く花の折り紙(梅の花、スイセン)も特集記事にしていますので、一緒に作ってみてください。
● 菜の花の折り紙 折り方
可愛らしい黄色い花をたくさん咲かせる菜の花は、何といっても「菜の花のおひたし」がメジャーなイメージですよね。
野に一面に咲く菜の花は、本当に綺麗で、同じようにたくさんの菜の花の折り紙で飾り付けてみてくださいね。
>> 菜の花 折り紙 折り方
● クロッカスの折り紙 折り方
花の形が可愛らしく、特に代表的な色として紫色があげられ、紫と黄色の鮮やかな色彩が印象的です。
立体に仕上がる作り方を中心にまとめていますので、紫色の折り紙で素敵なクロッカスを作ってみてくださいね。
● 梅の花の折り紙 折り方
1月から2月に咲き始めるお花で、梅の花が咲くと春も近づいているなと感じ取ることができます。
簡単に可愛らしく仕上がる折り方から、立体仕上げの折り方など複数まとめています。
>> 梅の花 折り紙の折り方
● 水仙(すいせん)の折り紙 折り方
水仙(スイセン)の花については、特徴のあるラッパスイセンの折り方をたくさんご紹介しています。とても魅力的で目を惹く花の折り紙になります。
>> 水仙の花 折り紙の折り方
2月の折り紙 節分飾り 折り方
2月というと、一番最初に思い浮かぶのは節分の豆まきですよね!
鬼や豆まきをする箱の折り紙(クラフト工作)など特集記事にまとめていますので参考にしてみてください。
● 節分の鬼の折り方
● 節分の箱(豆入れの枡)や三方の折り方
● 節分のおたふくの折り方
小さなお子さんがいるご家庭や幼稚園や保育園では、節分のイベント行事として豆まきをすることもあると思います。
子どもたちによるお手製の豆入れに豆を入れて豆まきに臨みましょう!
2月の折り紙 バレンタイン飾り 折り方
2月の風物詩というと、バレンタインデーも日本全体が盛り上がるイベント行事の一つですよね。
バレンタインデーというとチョコレートなのですが、バレンタインをイメージするハートの折り紙飾りを中心にご紹介します。
● ハートの折り方各種
● ハートのメッセージカード各種
● ハートの指輪の折り方
● バラの折り方各種
● リボンの折り方
チョコレートをあげるというイベント行事ですが、こういう手作りの折り紙飾りも一緒に添えるとあたたかみの増した贈り物ができると思います。
2月の折り紙 冬の季節飾り風物詩
ご紹介した2月を代表する折り紙飾りに加えて、冬を代表する自然現象や食べ物や動物なども加え、より華やかな折り紙飾りをたくさん作ってみてくださいね♪
2月 風物詩の折り紙 雪の結晶の折り方
冬の寒さも本番となる2月は雪景色のイメージが強いですよね。
札幌雪祭りなど『雪』や『氷』をテーマにした冬のお祭りも盛んになり、雪が降り積もる中、かまくらや雪だるまを作って、雪合戦をしている子供たちが目に浮かびます。
そんな冬の代名詞である『雪』の結晶の折り紙飾りをタイプ別にご紹介しますので、お好みの仕上がりになる折り紙飾りを作ってみてください。
● 雪の結晶 折り紙 立体の作り方~リース・大型タイプ・ガーランド・つるし飾り・モビール作り方
>> 雪の結晶 折り紙 立体の折り方 子供でも簡単な冬飾り作り方
● 雪の結晶 切り紙の切り方~枠付き雪の結晶・星マーク入り・シンプルな雪の結晶
>> 雪の結晶 切り方 折り紙の作り方 子ども向け簡単な切り紙飾り製作
● 雪の結晶 切り紙の切り方~立体2枚組・複雑な結晶・クリスマスツリー入り・オーソドックス&美曲線・ハートマーク連結型の結晶
>> 雪の結晶 切り紙 型紙&作り方 平面&立体 冬飾り切り絵
切り紙から製作していく立体仕上げのリースまで、多種多様な雪の結晶の折り紙飾りがあるので、いろいろ作ってみてくださいね。
2月 風物詩の折り紙 果物 折り紙の折り方
● 苺(イチゴ)の折り紙 折り方
2月に旬を迎える果物というと苺(いちご)を筆頭にあげることができます。
(品種によって、だいたい12月~3月くらいにバラけますが)
平面仕上げと立体仕上げの折り方にまとめています。
イチゴは、そのフォルムや色彩から、飾り付けの一つとして取り上げるにピッタリといえる可愛らしさがあります。
>> いちごの折り紙 平面の簡単な折り方
>> イチゴの折り紙 立体の難しい折り方
● みかんの折り紙 折り方
みかんは、品種によって2月に旬といえるものもありますが、冬の寒いシーズンを通してよく食される果物ですよね。
簡単な平面仕上げの折り方、立体仕上げになるやや難し目の折り方をご紹介します。
>> みかんの折り紙の折り方
● りんごの折り紙 折り方
りんごも冬を代表する果物です。(オールシーズン食べることができますが)
みかんと同じく平面仕上げと立体仕上げの折り方をご紹介しています。
>> りんごの折り紙の折り方
2月 風物詩の折り紙 動物 折り紙の折り方
2月に限定されるものではありませんが、寒い冬の季節をイメージする動物たちの折り紙をご紹介します。
>> 白鳥の折り紙 簡単な折り方
>> 白鳥の折り紙 難しい折り方
>> ペンギンの折り紙 折り方
>> キツネの折り紙 折り方
2月の折り紙の折り方 まとめ
2月の風物詩の折り紙飾りの作り方をご紹介しました。
寒い冬もピークを迎える時期ですね。そんな寒い季節にマッチした風物詩や2月に行われるイベント行事などを中心にまとめました。
雪が降り積もっていたり、寒くて外での活動がおっくうな時には、暖房の効いたお部屋の中で、ゆっくりと折り紙遊びをするのもいいものです。
趣味で折り紙を楽しんでいる方、幼稚園や保育園での冬の手作り工作の一つに、またはデイサービスなどの高齢者施設での工作レクリエーションに取り上げてみてもいいと思います。
Your Message