折り紙 兜 箸入れ・箸袋 折り方/かぶとの小銭用ぽち袋の作り方

端午の節句・こどもの日に合う
実用的な折り紙をご紹介します。

● 兜の箸入れ・箸袋
● カブトのぽち袋

折り紙というと飾り付けや
工作・遊びという感覚ですが
今回は、食卓を飾る箸袋や
小銭のおこづかいを入れる
ぽち袋といった実用的な折り紙です。

スポンサーリンク

使える折り紙兜のはし袋の折り方作り方 創作

折り紙創作のプロによる
兜(かぶと)の箸入れ・箸袋
の折り紙の折り方です。

本当にカッコいい素敵な
箸入れを作れるので
ぜひとも参考にしてみてくださいね。

端午の節句・こどもの日というと
ゴールデンウィークですね。

ご家族や親類などで集まったり、
お友達の家族グループと一種に
ランチをしたりバーベキュー
などのお食事をするときのために
作ってみてはどうでしょうか?

子ども達にとっても
楽しい折り紙遊びになりますし、
食卓をよりあたたかく
彩ることができると思います。

作り方動画なのですが、
ちょっと折り込むテンポが早いですね。

動画再生を止めたり、
遡ったりして折っていってください。
難しくはないですよ。

この箸入れ・箸袋は
出来栄えがすごく良いです♪

兜の形を作った箸入れは
珍しいと思います。

※両面色付きの折り紙で
作った方が色合いが良い
箸入れ・箸袋ができますよ

片面が普通の色で
片面が金・銀の折り紙だと
さらに見栄えが良くなりますよ。
(100均ショップでも売られています)

折り紙 兜のぽち袋 作り方 500円玉や小銭用のポチ袋の折り方

折り紙の兜のぽち袋の折り方動画です。

こどもの日・端午の節句の
シーズンに、500円玉などの
小銭を入れるぽち袋を
折り紙で作ってみましょう。

スポンサーリンク

15cm角の折り紙で作って
500円玉や小銭のおこづかいを
あげるぽち袋を作ることが出来ます。

この折り方も、折り紙創作の
プロの技を受け継いでいる方の折り方動画です。

市販のぽち袋は、
基本的にはお札が入るように
大き目の袋になっていると思います。

小さい子供におこづかいや
お年玉をあげるときに、
500円といった小銭を入れる
専用のぽち袋ってなかなかないですよね。

とっても簡単に作れるので、
急にぽち袋が必要になったときや
手元にぽち袋がないときに
サッと作れて良いですよ。

しかも、兜のぽち袋なので
子供にも喜んでもらえます。

※この作り方でお札の入る
ぽち袋もちゃんと作れます。

大きいクラフトペーパーや
A4用紙を正方形に切り揃えて
作っていくと、お札を2つ折り
の状態にして入れることができます。

兜飾りのほかにも
こどもの日・端午の節句に
まつわる5月の折り紙飾りの
作り方をまとめていますので
参考にしてみてください。

>> 端午の節句・こどもの日の折り紙飾りまとめ

まとめ

兜(かぶと)の形を作った
ぽち袋と箸袋の折り紙を
ご紹介しました。

この手の折り紙工作は、
色んな物をモチーフとした
多くの折り方があります。

兜をモチーフとしているので
端午の節句やこどもの日の時期に
マッチした箸袋・ぽち袋になります。

端午の節句やこどもの日
に合う他の箸袋・箸置きは
鯉のぼりをモチーフにした
作り方もまとめているので
参考にしてみてください。

>> 折り紙 鯉のぼり 箸入れ箸袋・箸置き折り方

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑