高齢者 お正月飾り 手作り‐高齢施設のレクで簡単に作れるお正月飾り
高齢者でも作れる
お正月飾りの作り方をまとめてみました。
● 本格的なしめ縄作り
● エコクラフトお正月リースの作り方、
● 折り紙を使ってのお正月飾りの作り方
● 水引を使ったお正月飾りの作り方
などなど、お年寄りにも作れる
お正月飾りの手作り特集なので
高齢者施設などでのレクリエーションにでも
参考にしていただければと思います。
高齢者 お正月飾り しめ縄作り‐簡単に手作りできる作り方
本格的なしめ縄の作り方、
飾りつけ(アレンジメント)を
こちら にまとめています。
しめ縄を藁(わら)から編み上げていく説明や
飾りつけについて、基本的な飾り方から
アレンジメントの作り方をご紹介しています。
しめ縄には、水引や松竹梅の飾りつけ、
祝い鶴など各種飾りを100均ショップで揃えても良いですし、
水引は皆さんで結って作ってもいいですね。
わりと本格的なしめ縄であっても
高齢者の方でもわりと簡単に作れるものです。
小さい門松なんかでもいいですね。
お正月関連で門松も100均ショップで、
材料がたくさん売られています。
最寄のお店で用意が難しければ、
ネットで購入を考えてみてください。
お正月飾り関連は、
セット販売はもちろんのこと、
材料の複数量の注文販売などしています。
(しめ縄に飾る鶴のモチーフを○○個購入など)
施設のお年寄りの方の人数が多い場合は、
材料をまとめ購入した方がお得になります。
※そういうのは、1個数十円だったりしますので、
送料合わせても、わりと安価に入手することができたりします。
※身近のお店(100均ショップなど)で
入手できればそれにこしたことはありません。
高齢者 お正月飾り お正月リース作り方
先ほどご紹介した、通販で材料を揃えたり
エコクラフト(クラフトバンドという紙のバンド)で
作るお正月リースの作り方もあります。
詳しくは、こちら をご覧ください。
レクリエーションの一つで
エコクラフト(クラフトバンド)を
使っての手作り工作もいいのではないでしょうか。
高齢者 お正月飾り 手作り‐折り紙の折り方
お正月飾りをもっと簡単に手作りするには
折り紙で作るのがお手軽です。
何よりも、費用もそんなにかかりませんし
レクリエーションとしてもいいと思います。
折り紙を折るので、指先を使いますし
お正月飾りを作るレクリエーションで
たくさんのお正月飾りを作って
施設の壁面をお正月の雰囲気で一杯にしてみてください。
折り紙でのお正月飾りの折り方・作り方は
こちら にまとめています。
折り紙で作るお正月飾りの折り方は
鏡餅
門松
獅子舞
羽子板
こま
だるま
祝い鶴
箸置き
箸入れ
ポチ袋
の折り方です。
お正月リースは、鶴のリースがおススメですよ。
皆さんで協力して、素敵なリースを作ってみてくださいね。
他のお正月飾りの折り方は、
高齢者のお年寄りでも簡単に
作れる折り方だと思いますので、
ぜひともレクに取り入れてみてくださいね。
高齢者 お正月飾り 手作り‐水引で作るお正月飾り
水引で作るお正月飾りもおすすめですね。
ただ、細かい作業や調整が必要な部分もありますので、
器用な方は、水引飾りの製作に挑戦してみてもいいかもしれません。
鏡餅とかは、普通に購入し
その鏡餅に水引で作ったものを
飾ってみてもいいですね。
しめ縄にも、水引飾りは
ちょっとした飾り付けにいいですし、
お正月の雰囲気に水引飾りはピッタリです。
また、他の日本の四季折々にまつわる
レクリエーションのときにも
水引の飾りつけは応用がききます。
● 基本的な水引の結び方は こちら
● 応用アレンジの水引飾りの作り方は こちら
応用アレンジの方には、「亀」の結び方をご紹介しています。
長寿を意味する亀の水引飾りは
お正月飾りにつけたり施設の壁面飾りにも最適ではないでしょうか。
高齢者 お正月飾り 手作り‐まとめ
高齢者施設のお年寄りでも
お正月飾りを簡単に作れる方法をご紹介してきました。
シチュエーションに合わせて
どんなお正月飾りを作るか選んでみてくださいね。
従来のお正月飾りに、
ワンポイント添える飾りつけを
手作りしてもいいですね。
壁などに飾るお正月飾りを
たくさん手作りをして楽しんでみてくださいね。
Your Message