折り紙 蜘蛛の巣 作り方 ハロウィン飾り クモの巣の簡単な切り方
ハロウィンの折り紙飾りの1つになるクモの巣の折り紙をご紹介します。
折り紙というより、折り紙を切り抜いて作るわけですが、出来上がりが違う、3タイプの蜘蛛の巣の作り方をご紹介します。
折り紙 クモの巣の折り方 切り抜き方
蜘蛛の巣の折り方・作り方は、切り方によって出来上がる蜘蛛の巣の形が違ってきます。
折り紙で作る蜘蛛の巣としてご紹介していますが、大き目の画用紙を使って作った方が、より大きく立派なクモの巣になりますよ。
または、黒色のゴミ袋を使って大きな蜘蛛の巣を作ってハロウィン飾りにしたりする場合もあります。
ご紹介する3タイプの蜘蛛の巣の折り紙から、お好みのタイプの巣を作って飾ってみてくださいね。
作り方の詳細説明で、縦糸・横糸という表現を使っています。
蜘蛛の巣は
● 縦糸(たていと)~中心から放射状に張られた糸
● 横糸(よこいと)~中心から螺旋状に張られた糸
から出来上がっています。
折り紙 クモの巣 折り方 カッコいい形の作り方
いきなり外国語による作り方をご紹介して恐縮ですが、日本製の動画も含めて、この同じ切り抜き方でフォルム的にも一番ちょうどいい仕上がりだったので採用しました。
この蜘蛛の巣の折り紙は、星っぽいというか、出来上がりの巣の形がとってもカッコいいんですよね。
なので、イチオシの蜘蛛の巣の折り紙になるわけですが、切り抜きのカーブをつけ過ぎると、本当に星飾りの延長のような折り紙になってしまい、蜘蛛の巣のようには見えなくなるので、お気を付け下さいね。
日本製のこの作り方を説明したものは、そういったカーブをつけ過ぎたものや、横糸の段が少な目のもので、いまいち迫力に欠けるものが多かったです。
この作り方で完成する蜘蛛の巣のフォルムも素敵なのですが、もっとシンプルな形や、味のある蜘蛛の巣の形の作り方もあります。
以下の作り方も参考にしてみてくださいね。
折り紙 蜘蛛の巣 雰囲気のある折り方・切り抜き方
あえて横糸をアンバランスに切り抜く作り方です。
黒色の折り紙に、銀色の蛍光ペンで装飾を加えている、なかなか手の込んだ作り方になります、。
切り抜きの下書きを太いペンの線にしていて、切り抜きも細くなり、本物に近い感じの蜘蛛の巣になりますね。
そもそも蜘蛛の巣は、細い糸でできていますから、この作り方はとってもいいですよね。
横糸の張りをアンバランスに切り抜いているから、よりリアルな蜘蛛の巣になります。
こういうフォルムが好きなのであれば、ぜひともこの作り方で作成してくださいね。
蜘蛛の巣にもよりますが、アンバランスな感じな巣もあれば、かなり正確に定型を保った巣もありますね。
この折り方の正反対になる、規則正しいクモの巣になるのが、次にご紹介する作り方です。
折り紙 クモの巣の折り方 飾り付けしやすい切り抜き方
この蜘蛛の巣の折り紙は、空間に飾り付けをしやすい切り抜き方になります。
テープなどで空間に貼り付けるための、『のりしろ』ができる切り抜き方です。
3等分にする部分は、できるだけキッチリと3等分にしてくださいね。
でないと、縦糸(中心から放射状に張られた糸)の切り込みを上手く合わせることができなくなりますので。
動画のクモの巣の作り方(切り抜き方)は、横糸(中心から螺旋状に張られた糸)が、5段になる切り抜き方ですが、横糸をもっと細くなるように切り抜いていくと、6段や7段の蜘蛛の巣を作ることが出来ますよ。
通常の15cmの折り紙だと、6段くらいが限界かなと思います。(糸の太さをけっこう細くして)
動画のように、習字の半紙を使ったりすると、横糸をもっと多く(多くの段)することができますよ。
半紙だとカットしやすいですしね。
いくつか作ってみたのですが、やっぱり横糸は細目になるようにカットした方がいいかなと思います。
横糸を本物のように細く仕上げるなら、そのように下書きをして、はさみで切るときは慎重に切っていってくださいね。
小さなお子さんが作るなら、はさみで切るときには、切りやすいように、等分(横糸が太目になる)に下書きして作るほうがいいかもしれません。
飾り付けするのに横糸も太目の方が良い、というのであれは太目に仕上げてみてください。
その辺はお好みでどうぞ。
折り紙 クモの巣 折り方 まとめ
折り紙で作るクモの巣の折り方(切り抜き方)をご紹介しました、
できあがりのフォルムは三者三様なので、お好みの形を作ってくださいね。
ハロウィンといえば、かぼちゃのオバケとともに、蜘蛛の巣も飾りつけとしてよくあります。
ハロウィン飾りの1つとして、リアルなクモの巣、きらめいた感じのオシャレな蜘蛛の巣など、いろんな蜘蛛の巣を作って飾り付けてみて下さいね。
Your Message