折り紙 栗 折り方 簡単な平面の折り方&立体ぽいクリの作り方
秋の味覚の一つ
栗の折り紙の折り方です。
立たせることもできる
やや立体仕上げの栗の折り方
壁面飾り用の簡単な
平面仕上がりの栗の折り方
以上の2種類の栗の
折り紙飾りの作り方ご紹介します。
折り紙 栗 立体にもなる折り方
基本的に平面仕上がり
になる折り方ですが、
立たせて立体的にも
できる栗の作り方です。
飾リ付け・手作り工作、
という目的によって
立たせて、やや立体ぽく
仕上げてもいいですし
ペタンコの平面仕上げに
してもいいと思います。
一般的な折り紙である
15cm×15cm、
7.5cm×7.5cm、
で作ってみましたが、
実物の栗と比べて、
15cmは大きすぎかな?
7.5cmは小さすぎかな?
といったところでした。
10cm×10cmくらいの折り紙が
ちょうどいい大きさの栗に
なると思います。
壁面飾りやオブジェのように
飾るなら少々大きめの栗に
なってもいいんですけどね。
最後の栗の形を仕上げる
サイド部分の折りこみは、
角度を微妙に変えれば、
おむすびっぽい形になったりします。
本物のくりって
けっこう綺麗なだ円形
をしているものです。
お好きな栗の形に
仕上げてみてくださいね。
壁面飾りなどのために
作るのであれば、
もっと簡単に作れて
飾りやすい折り方があります。
もっと簡単な折り方は、
次の折り方を参考にしてみてください。
折り紙 栗 簡単な折り方 壁面飾りに最適
平面仕上げの作り方で
とっても簡単な栗の折り方です。
幼稚園や保育園など
小さな幼児でも作れる
簡単な栗の折り紙になります。
折り紙でもいいですし、
もっと大きな色画用紙で
壁面飾りとしても作りやすいですね。
施設の壁面飾り製作でも
ぜひとも取り上げてみてくださいね。
クリの座(ザラザラ部分)に
マジックで点々を付けるのは
お好みでどうぞ♪
栗の部位の名称は、
栗の身をおおっている
ツルツル部分=鬼皮
ザラザラ部分=座
といいます。
折り紙 栗 折り方 まとめ
秋の風物詩の1つでもある
栗の折り紙飾りをご紹介しました。
栗は形がシンプルなので
簡単で作りやすいですね。
ご家庭で秋の季節に
子供たちと一緒に作ってみてくださいね。
幼稚園や保育園はもちろん
高齢者施設などでの
壁面飾りにもいいと思います。
ほかにも秋の季節飾りは
たくさんあります。
秋の味覚をそろえて
賑わいのある飾り付けを
してみてください。
Your Message