折り紙 犬 折り方 簡単な子供幼児向けの作り方 遊べる折り紙工作

簡単な犬の折り紙をご紹介します。

今回は、子ども~幼児向けといえる簡単な犬の折り紙で、ただ折り紙を折るというだけでなく、遊び心満載の折り紙工作といった感じです。

● 折り紙 犬 プードルなどの折り方
● 折り紙 犬の顔 かわいい折り方
● 折り紙 犬 寝そべった折り方
● 折り紙 犬 指人形の作り方
● 折り紙 犬 小舟ボートに乗った折り方

スポンサーリンク

折り紙 犬 プードルなどの折り方

トイプードルなどの垂れ下がった大きな耳が特徴の犬全般に対応できる折り紙の折り方です。

とっても簡単な折り方になり、イヌの顔のみの折り紙になります。

※この折り方の大きなメリットは、耳の垂れ下がった犬であれば、この折り方で、ほぼカバーができるという点です(笑)

トイプードル
ビーグル
シーズー
マルチーズ
ゴールデンレトリーバー
セントバーナード
ミニチュアダックスフンド
ラブラドール・レトリーバー(これは耳を短めに折ればそう見えます)
ダルメシアン(耳を短めにして、黒で模様を描く)
チン(これは苦しいか…)

使う折り紙の色や、犬種によっては、耳の大きさの調整や特徴的な模様を描けば、これらの犬種全て、この折り方で表現できます(強引かもしれませんが)。

目も描いて可愛らしいワンちゃんに仕上げてみて下さいね!

ご自宅で、耳の垂れたワンちゃんを飼っているのであれば、ソックリに仕上げてみてはどうでしょうか?

この折り方は、ご紹介する犬の折り紙の中で一番簡単で、小さな子ども(幼児)から作れると思います。

遊び心のある工作としても楽しめるのではないかと思います。

折り紙 犬の顔 かわいい折り方

この折り紙は、先ほどの折り方よりも、少し折る手順が多くなります。

これも犬の顔・頭を作り上げる折り方になるのですが、厚みのある折り紙で折っていくと、少しかさばるので、一般的な薄い折り紙で作っていってくださいね。

この折り方で仕上がる耳も、折り方によって微妙に変化させることができます。

2:28~のところからの耳の部分にあたる折り込みですが、ここでもっと出来上がる耳が広がるように調整することもできるんですね。

耳の仕上がりをガラリと変えることができるので、何回か色々と調整を変えながら折ってみて、このカタチ良い!!っていうのを見つけてみてください。

色々と折り方を試行錯誤して作ることができるので、折り紙遊びとして楽しめますよ♪

折り紙 犬 寝そべった折り方

折り紙2枚を使って、頭・体(胴体)をそれどれ作って合体させる作り方で、寝そべった状態の犬の折り紙になります。

これはとっても可愛らしい仕上がりになるおススメの折り紙工作になります。

幼稚園や保育園くらいの小さなお子さんであれば、頑張れば作りきれる折り紙かなと思います。

もし無理なら、周りの大人やお兄ちゃん・お姉ちゃんに手伝ってもらいましょう!

寝転がった状態のワンちゃんになりますが、見ようによっては空を飛んでいるようにも見える、面白い折り紙作品になります。

15cm×15cmの折り紙で親犬を作って、7.5cm×7.5cmの折り紙で子犬を作って並べれば、犬の親子が出来上がるので、子どもたちと一緒にそれぞれ自分の担当のワンちゃんを作ってもいいですよね。

スポンサーリンク

お子さんが、7.5cmの小さめの折り紙で子犬を作るのは、ちょっとしんどいかもしれませんので、お子さんはお父さん犬・お母さん犬を作って、お父さんやお母さんが子犬を担当して作り上げて親子の共同作品としてお家に飾り付けてもいいのではないでしょうか?

何気に頭の部分は、耳を犬のように折り曲げる前の段階で止めて、耳として表現する部分をとんがった角と見立てれば、トナカイや鹿として完成させることができるんですよね。

もしクリスマスの時期などでトナカイの可愛い折り紙を作りたいという場合、この折り方で作ってもいてもいいと思いますよ♪

折り紙 犬 指人形の作り方

まずは、簡単な犬の指人形の折り方です。

1枚の折り紙を1/4に切って折っていきます。

これはとっても簡単なので、小さなお子さんでも作ることができますね。

折り紙をカットして目を描き込んで完成させるので、折り紙工作として小さな子供たちに取り組ませるのもいいと思います。

お父さん、お母さんと子供と一緒になって遊んでみてはどうでしょうか?

これはとっても簡単な作り方ですが、もう一つ、少し折り込みの難易度が上がった犬の指人形の折り紙をご紹介します。

次の犬の指人形の折り方は、1枚の折り紙から作っていきます。

※3:30までが基本の下準備です。ここからの仕上げ方で、キツネ・牛・犬と作ることができます。犬への仕上げ方は、5:50~です※

これは通常サイズの1枚の折り紙から折り込んでいくので、完成する指人形は、作りがしっかりしていますが、少しかさばる感じがします。

1つ目の指人形よりも、折るのは少し難しいかもしれませんが、指にガッチリとはまるので、指人形として遊ぶにはもってこいの折り方といえますよ♪

それにこの動画では、キツネなどの指人形の折り方もありますので、いろいろ作ってみても面白いと思います。

小さなお子さんを持つご家庭で、一緒になって楽しめる折り紙遊びといえます。

折り紙 犬 小舟ボートに乗った折り方

小舟のボートからチョコンと顔を覗かせた犬の折り紙です。

1枚の折り紙から、簡単な折り込みで作れる遊び心満載の犬の折り紙になり、とっても可愛らしくてお気に入りの折り紙作品なんですよ。

※注意点があります※

0:45~の船底になる部分の折り込みですが、折り込み位置によって、犬の顔の大きさが変わってくるんですね。

ここで、ボートの底が浅くなるような位置で折り込むと、犬の頭になる部分が大きくなり、犬の顔を完成させると、ボートからあふれ落ちんばかりの巨大な犬の頭になってしまいます!

しかも、その形状から、牛の頭に見えなくもないんですよ(笑)

ボートから顔を覗かせる牛なんて、かなりシュールな折り紙作品になってしまいます(笑)

とはいえ、船底を深く取り過ぎると、犬の頭の部分…耳の部分が綺麗に均等に垂れ下がるように折り込めなくなるんですよね。

動画の通り絶妙な位置で折り込んではじめて、ちょうどイイ程度の犬の顔に折ることができますよ。

まとめ

今回は、小さな子ども・幼児向けの犬の折り紙をご紹介しました。

幼稚園や保育園に通う子供たちに楽しんでもらえる折り紙なので、簡単なものや作って遊べるもの、楽しめるものを選んでみました。

もっと普通の犬の折り紙もありますので、そういうのは別記事にまとめていますので、そちらを参考にしてみてくださいね。

色んな犬の折り紙遊びで、みなさんで楽しんでみてくださいね!

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑