ペットボトル空気砲の作り方 的・遊び方 自由研究ペットボトル工作

ペットボトル工作の1つ、
ペットボトル空気砲の作り方です。

小学生の夏休みの自由研究
にもなる本格的な作り方から
簡単な作り方で気軽に遊べる
作り方までご紹介します。

幼稚園や保育園の園児も
簡単に遊べるおもちゃですよ!

スポンサーリンク

自由研究 小学生 ペットボトル空気砲作り方

小学生が夏休みの自由研究の
工作にもオススメでもある
ペットボトル空気砲の作り方です。

まずは本格的なペットボトル空気砲です。
簡単な作り方ものちほどご紹介します。

用意する材料
ペットボトル500ml 1本
トイレットペーパーの芯 1本
風船1個
ビニールテープ各種
はさみ
カッター

風船は100均ショップの
ダイソーなどで販売している
11インチ(28cm表示)
の風船がちょうどいいですよ。

底を切り取った面に
ビニールテープを巻くのを
忘れないでくださいね。

これはデザイン模様・・・
もありますが、切り口で
手を切らないよう安全対策です。

トイレットパーパーの芯は
持ち手となるグリップ部分です。

取り付け部分はしっかりと
固定しないと、勢いよく
遊んでいると取れてしまいます。

※このグリップ部分は
絶対に必要というわけではないです。

このペットボトル空気砲は
ビニールテープを使い
かなり格好良く仕上げていますね。

小学生の自由研究の手作り
工作で作るなら、これくらい
本格的なカラーリングにしてもいいですね。

動画の最後に射的のような的は、

こちらの >> 割り箸鉄砲の作り方

でご紹介していますが、
射的の作り方の方が
空気砲よりも手間がかり、
とっても大変です。

的は普通に厚紙を2つ折り
にしたものに点数を書いて
立てるだけでいいと思いますよ。

後にご紹介する簡単な
空気砲の作り方動画でも、
折り紙で作った的(動物)
などを使っています。

ペットボトル空気砲 遊び方 煙の出し方

空気砲の遊び方というか、
空気砲の空気の流れを
わかりやすいように
「でんじろう先生」が
ダンボールの空気砲に
煙を入れていますよね。

スポンサーリンク

一般的な家庭で、
あのような煙を表現するとしたら、
ペットボトル空気砲の中に
少量の水を入れて、
少量のドライアイスを入れて
煙を発生させるのが
一番いいかなと思います。

蚊取り線香の煙もありますが、
最近の蚊取り線香は
あまり煙がでないように
品質改良されてるみたいですね。

ドライアイスの煙は二酸化炭素です。

使うのは少量なので
大したことはないですが、
一応、換気に気をつけてくださいね。

ドライアイスを
小学生くらいの子供が
遊びで使うくらいならいいですが、
幼稚園くらいの子供であれば、
大人が注意深く見守ってあげててください。

ペットボトル空気砲 簡単な作り方

ペットボトル空気砲の
簡単な作り方を2つ後紹介します。

用意する材料は、
最初の作り方の材料と同じです。

最初にご紹介した空気砲の
簡易版といった作り方です。

持ち手を付けなくて、
ビニールテープも
風船の固定のみなので簡単ですね。

とにかく遊ぶのが目的なら
この簡単な作り方で十分ですね。

幼稚園児など小さなお子さん
が作るならこれくらいでいいですね。

もう一つ、簡単な空気砲の
作り方をご紹介します。

小型ペットボトル空気砲の作り方

ペットボトルの底部分を
切り取るのではなくて、
キャップに近い方を
切り取るので、完成した
ペットボトル空気砲は
とっても小型なものになります。

お好みのペットボトル空気砲を
作って楽しんでみてくださいね。

ペットボトル空気砲 作り方 まとめ

ペットボトル工作、
ペットボトルを使った
空気砲の作り方をご紹介しました。

どんな空気砲を作るのか?

小学生が自由研究で作るのか?
単純に遊ぶオモチャを作るのか?

幼稚園や保育園児に
おもちゃとして作ってあげるのか?

目的に応じて、
作り方を選んでみてください。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑