折り紙 カエル 折り方 パクパクと口が動く蛙の顔 パペット作り方

パクパクと口が動く
カエルの折り紙の折り方です。

口をパクパク動かす
カエルの折り紙でも
色んな折り方があります。

作り方を複数ご紹介するので
それどれの特徴を良く見て
お気に入りのカエルの
折り紙を作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

折り紙 カエル パクパクと口が動くパペット作り方

パクパクと口が動く
かえるの顔のパペットの作り方です。

とっても可愛らしい
パペット人形を折り紙で作ることができます。

折り方は全体的には
難しくはありませんが、
下あごの部分の加工は
少し難しいかもしれません。

しかも、そこの折り込みを
きちんとしないと、
パクパクと口が動くパペット人形
として成り立たなくなってしまいます。

※下あごの対応策

5:30~の下あごの折り込みが
うまくいかないのであれば、
5:30~の部分はあきらめて、
指を入れる空間は確保して
テープかノリで下あごの
部分をサッとくっつけてしまえば早いです。

指を入れて口をパクパクとさせて遊べますが、
普通の15cm各の薄い折り紙では
小さすぎるかもしませんし、
強度もあまり強くありません。

大きめの折り紙や
クラフトペーパーなどで
作ってみてもいいと思います。

大きい紙だと加工しやすいですが、
動画通りの下あごの折り込みは
やはりしんどくなります。

ご紹介した下あご対策で
作り上げてみてください。

たくさん作って
可愛らしい目を描きこんであげて
パクパクお話して遊んでください。

折り紙 口が動くカエルの折り方動画

パクパクと口が動く上に
胴体もついて立たせることが
できる可愛らしいカエルです。

この折り方動画は外国製で
外国語で説明が入っていますが
折るのに一番わかりやすい動画でした。

このパクパクかえるは、
もちろん口を動かしても
かわいくていいのですが、
立たせて飾ってもとっても
キュートな感じがしていいんですよ。

このカエルはリアルな出来栄え
というわけではなく、
ポップな仕上がりになります。

お部屋の机の角にちょこんと
置いておくだけでも
可愛らしくて良いですよ。

今回ご紹介する口がパクパク動く
カエルの中でイチオシの折り紙です。

スポンサーリンク

日本製の動画でこの折り方を
説明したものもありましたが、
画質が悪く、目の部分の折り方が
全く分かりませんでした。

ほかの外国製の動画で、
折り方の見取り図も画面上に
掲載させてる親切な動画も
あったんですが・・・

今回取り上げた動画が
一番わかりやすくサッと作れました。
ぜひとも参考にしてくださいね。

折り紙 カエルの顔 折り方 口パクパク蛙の作り方

この折り方はカエルの
頭部のみでパクパクさせる作り方です。

このパクパク蛙の折り方も、
目の部分がポイントですね。

口のパクパクさせる部分の
折り目の入れ方もコツが
少しは必要かもしれませんが
他の折り方に比べても
簡単に仕上げることができます。

動画の通りカエルの顔の両端を
持って動かすと口がパクパクして
鳴いているような動きをします。

子どもでも簡単に作れて
楽しく遊ぶことができますよ。

折り紙 カエル 簡単パクパクかえるの頭作り方

口をパクパクさせることができる
カエルの折り紙の折り方で
一番簡単な作り方です。

カエルの顔の部分だけの
折り紙になりますが、
目玉を描き込んだりできるので
幼稚園や保育園の幼児でも
おススメのパクパク折り紙です。

小さな幼児だと目の部分の
折り込みができないかも
しれませんので、お母さんや
保育士の方や幼稚園の先生が
手伝ってあげてください。

今回はパクパクと口が動くカエルの折り紙でしたが、ほかにも色んな特徴ごとに蛙の折り紙は特集しています。
6月の梅雨にまつわる季節飾りも同じくたくさんあります。
梅雨の季節にまつわる折り紙で、華やかな飾り付けをしてみてはどうでしょう?参考までにご覧になってみてくださいね。

>> 6月の折り紙 折り方 季節飾り作り方

折り紙 パクパクと口の動くカエルの折り方-まとめ

口がパクパクと動く
カエルの折り紙工作をご紹介しました。

それぞれ仕上がる形が
かなり違ってきますので、
お好みの折り紙を選んでください。

小学生や幼稚園・保育園の
子供たちの折り紙工作で作って
遊ばせてあげてくださいね。

普通に折り紙遊びで
作ってもいいですし、
梅雨の時期の飾りつけ工作で
取り上げてもいいですね。

楽しめるカエルを
いろんな種類の折り方で
たくさん作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑