子ども クリスマスリースの作り方 子供のクリスマス会に簡単手作り

christmas65子どもでも作れる簡単なクリスマスリースの作り方をまとめました。

幼稚園や保育園のクリスマス会、子供会のクリスマスレクリエーションの一環でクリスマスの飾り付けをする場合など、クリスマスリースの作り方を動画をまぜながら複数ご紹介します。

● 簡単な材料で作れるクリスマスリース
● 100均ショップの材料で作るクリスマスリース
● 折り紙で作る豪華なクリスマスリース(10種類)
● 子どもでも簡単に折り紙で作れるクリスマス飾り

スポンサーリンク

子供でも簡単!クリスマスリースの作り方

子供向けのクリスマスリースの作り方なので、
子どもだけでも作れますし、お父さんお母さんでも、
わりと簡単にマスターでき、教えることができます。

準備する材料も、ご家庭にあるものが中心ですね。
オーナメント(飾り)を少々買い揃えても安く済みます。

簡単手作りクリスマスリースの材料

・新聞紙
・アルミホイル
・セロテープ
・モール(キラキラした飾りのことです)
・オーナメント(リボンや木の実などの飾り)

飾りとなるクリスマス関連のモノは
100円均ショップでたくさん売られています。

きらびやかなモールはもちろんのこと、
ラメ入りの綺麗なリボンも大きいものから
3つセットのリースにピッタリサイズまで
一通り揃っています。

リボンは自分で結ぶために
テープ状の状態のも売られていますから
お母さんがうまくリボンをたくさん作って
用意してあげてもいいですね。

星やベルなどの飾りも、小型のツリーも
100均ショップで調達できますので、
楽しい飾り付け大会になると思いますよ。

100均ショップの材料で作るクリスマスリース

上記でご紹介した方法は、
ご自宅にもある材料で本当に安く簡単に、
そしてなかなか素敵にクリスマスリースを作れるので
オススメの手作り工作方法です。

このほかにお手軽にクリスマスリースを
作るのであれば、100均ショップの揃っている材料で
綺麗なクリスマスリースを作る方法もあります。

初級編・上級編の2通りありますので、
お子さんのレベルやお好みによって選んで手作りしてみてくださいね。

>> クリスマスリース作り方 100均ショップの材料で手作りのクリスマスリース

グルーガンをお使いの際は、ご注意くださいね!

子供 折り紙 クリスマスリース作り方(10種類)

折り紙を使ってのクリスマスリースの作り方を10パターンご紹介します。

子どもでも簡単に作れる折り紙リースとなると、
平面仕上げになるユニット組み合わせ式の作り方がおススメです。

● 簡単で豪華なクリスマスリース作り方
● 葉っぱのクリスマスリース作り方
● 氷の結晶クリスマスリース作り方
● 8枚ユニット簡単なクリスマスリース
● 6枚ユニット簡単なクリスマスリース

>> クリスマスリース 折り紙 作り方 子供向け平面ユニット折り方

上記の子供向け平面仕上げのクリスマスリースが、
簡単すぎると感じたり、お友達ともっと大きく
豪華なクリスマスリースが作りたい、
という場合は、次のうやや難しい立体タイプの
クリスマスリースの折り紙工作を参考にしてみて下さい。

● 簡単な立体クリスマスリースの折り紙
● モミの木 立体クリスマスリースの折り紙
● 雪の結晶 クリスマスリースの折り紙
● バラの花 クリスマスリースの折り紙
● ポインセチア クリスマスリースの折り紙

>> クリスマスリース 折り紙 作り方 立体の難しいユニット式の折り方

折り紙はお手頃な材料ですし、
ご紹介しているクリスマスリースの中には、
完成度がかなり高いものもありますので、
クリスマス飾りの工作にピッタリですよ。

子ども 折り紙 クリスマス飾り 作り方

折り紙で簡単にクリスマス飾りの作り方です。

クリスマスリースのほかに、
クリスマスの飾りを手作りしたいというのであれば、
折り紙で飾りを作るのも良いと思います。

折り紙のクリスマスリースに、
オーナメントとして追加して飾り付けてもいいですね。

クリスマス会のレクリエーションの
1つにもなるのではないでしょうか?

・クリスマスツリー・星・ベル
・リボン・サンタクロース・トナカイ
・サンタクロースのブーツ・雪だるま

の簡単な作り方です。

クリスマスツリー 折り紙での簡単な作り方・折り方

大・中・小の3枚の折り紙とノリから作ります。
子どもでも簡単にクリスマスツリーを作れますね。

子ども達や、親子でこのツリーをたくさん作って、
「クリスマスツリーの森」を作れたら素敵ですよね。

子供会やクリスマス会など、
レクリエーションの工作なら
みんなでたくさん作れるので、
いっぱい作って並べて盛り上がりましょう。

星 折り紙での簡単な作り方・折り方

クリスマスの飾りといえば、
星も欠かせないアイテムになります。

スポンサーリンク

これは折り紙から切って作る「星」の作り方です。

ベル 折り紙での簡単な作り方・折り方

星とくれば、次はベルですね。
ベルといえば黄色の折り紙で作るのが基本ですね。

赤とかでもいいと思いますけど、
まあ、カラフルに色んな色のベルで
飾ってみてもいいですね。

リボン 折り紙での簡単な作り方・折り方

りぼんの作り方も簡単なものを選びました。

本格的なものになると、はさみも使って
市販の形状に近いリボンを折り紙で作れるようになります。

折り紙でもっと本格的なクリスマス飾りを
作りたいのであれば、のちにご紹介する
記事を参考にしてみてくださいね。

サンタクロース 折り紙での簡単な作り方・折り方

折り紙を使ったサンタクロースの簡単な作り方です。
サンタクロースはやっぱり赤色の折り紙で作りたいですね。

このサンタクロースはかわいいですね。
顔を手書きで書くところがなんとも言えません。

どんな表情のサンタさんを作りますか?
子供と一緒に作ったら楽しくなりますね。

トナカイ 折り紙での簡単な作り方・折り方

サンタさんとくれば、トナカイですね。
トナカイは少々難しいかもしれませんね。

なんといっても、角(ツノ)の部分がポイントですね。
ここをうまく作れたら、立派なトナカイの誕生です。

このトナカイも顔を書き込みます。
かわいらしいトナカイを作って上げて下さいね。

サンタクロースのブーツ 折り紙での簡単な作り方

サンタクロースのブーツの作り方も
簡単なものを選んでみました。

クリスマスツリーに星、ベル、そして
サンタクロースのブーツも加わって、
飾りも増えてきましたね。

子供でも簡単に作れると思いますし、
たくさん作っても材料費は、
それほどかからないのがいいですね。

雪だるま 折り紙での簡単な作り方・折り方

簡単なゆきだるまの作り方です。
ここまでたくさんの作り方をご紹介してきました。

折り紙での飾り付けだけでも、
かなりの賑わいになるのではないでしょうか。

お子さんと一緒に楽しく飾ってくださいね。

折り紙を使ってのクリスマス飾り作りも
本格的な作りになると、1枚の折り紙を
1つのパーツとして折り、それらを
連結させていくクリスマスリースの作り方もありますが

子供にはちょっと難しいかもしれません。

折り紙で本格的なクリスマスの飾りを
作りたいのであれば、>> 折り紙 クリスマス飾りの作り方・折り方
を参考にしてみてください。

子ども クリスマスリースの作り方 まとめ

子どもが作るクリスマスリースだと
ご紹介したくらいがちょうどいいのではないかと思います。

子供とリースを手作りするのも
良いコミュニケーションにもなりますしね。

100均ショップでクリスマス関連の
飾りを追加するのであれば、
飾りの取付用・ラッピング用の
長めの「ビニール帯」も買っておいた方がいいかもしれません。

※細いワイヤーや糸とかでもいいですけど。

お店によっては、クリスマス用にそのようなビニール帯、
金ピカのモールのような針金が売られてます。

そのような金色や銀色の針金モールがあれば、
なお良しですね。クリスマスにピッタリです。

100均ショップの材料のみで
簡単にクリスマスリースを手作りする方法で、
飾り付けにグルーガンを使っています。
(熱を利用して接着剤を溶かしてくっつける器具)

幼稚園や保育園でクリスマス会の一環で
クリスマスリースを園児たちが作るのであれば、
グルーガンの使用はあぶないですね。

幼稚園や保育園の園児には、新聞紙を使う作り方や
折り紙でのオーナメント作りがおススメです。

小学生の高学年くらいになれば、
レクリエーションや工作に慣れているかもしれませんが、
お子さんによって、リースの作り方の選択を
間違えないように気を付けて下さいね。

クリスマス飾りの作り方一覧

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑