お正月飾り手作り 子供~幼稚園や保育園でも簡単なお正月飾り作り方

子供(幼稚園児・保育園児もできる)でも手作りできる
お正月飾りの作り方(工作)をまとめました。

● お正月飾りの工作
● 遊べるお正月工作
● 折り紙で作るお正月飾りの折り方

日用品を利用したり、
できるだけお金のかからない工作やお正月遊びです。

スポンサーリンク

門松 お正月飾り 手作り工作-トイレットペーパー芯での作り方

トイレットペーパーの芯3本
画用紙(緑色‐竹の部分とまとめる部分、赤‐)
セロハンテープ
のり
はさみ

動画解説にもあるように
赤の画用紙の部分を和柄の画用紙だと、
また雰囲気が違って本格的になりますね。

和柄の画用紙が見つからなければ、
折り紙なら見つけやすいと思います。

お正月にお子さんと工作を楽しんみてはいかがですか?

本格的なお正月飾りもいいですが、
お子さんが作った手作りの
お正月飾りもいいものですよ。

トイレットペーパーの芯が
お手元に3つも無いという方は
折り紙で作る門松の作り方も
特集していますので、
後にご紹介する折り紙で作る
お正月飾りの項目を参照してください。

獅子舞 お正月飾り 手作り工作-ティッシュ箱での作り方

ティッシュ箱2個
画用紙(赤・白・黄・黒)
緑色のビニール袋
のり
はさみ
定規
カッター
セロハンテープ
ペン

材料にティッシュの箱が2つ必要なので、
手元にすぐに揃えるのは難かしいかもしれませんね。

工作用の厚紙(ダンボールっぽい素材)ものが
100均ショップで売られているので、
それらで組み立てて作るか、
いらないダンボールを素材にして
獅子頭の部分を組み立ててみてくださいね。

獅子舞の口がパクパク動きます。
お正月の工作や飾りにおすすめです。

折り紙を使った獅子舞の作り方も特集してあります。
後にご紹介する折り紙で作る
お正月飾りの項目を参照してください。

羽子板と羽 お正月飾り 手作り工作-ダンボールでの作り方

ダンボール大きいサイズ
画用紙
布テープ
のり
はさみ
カッター
定規

ただのお正月飾りではなく、
実際に羽子板として遊ぶための作り方です。

材料も多いですし、
画用紙(ダンボールも)を
羽子板の形に切らないといけません。

ダンボールだけでも作れますから、
余ったダンボールがあれば、
羽根突き遊びをするためだけに
装飾なしで作ってもいいと思います。

羽子板(羽根突き)の遊び方

『追羽根(おいばね)』2人で遊ぶ
これは、通常の羽子板遊びです。
2人で羽根を打ち合って、打ち損じた方の負けです。
負けたら顔にスミを塗られる罰ゲームが一般的ですが
その辺は、他のものに変えて楽しめばいいと思います。

『揚羽根(あげばね)』1人で遊ぶ
これは、自分で羽根を何回打ち上げることができるか
というゲームで、回数のチャレンジになります。
1人遊びとはいえ、他の人と
回数の競い合いをしてもいいと思います。

こま お正月手作り工作-牛乳パックを使った作り方

牛乳パック1本
つまようじ1本
はさみ
キリ

他にも牛乳パックを使った別の作り方や
ペットボトルを使った作り方がありますが、
少々ややこしいので
簡単な作り方だけご紹介します。

スポンサーリンク

牛乳パックの底の部分を作ったコマに作り方です。
キリで穴を大きく開けすぎないようにご注意ください。

こまの作り方に関しては、
折り紙で回るコマの作り方もご紹介しています。

後にご紹介する折り紙で作る
お正月飾りの項目を参照してください。

けん玉 お正月手作り工作-紙コップを使った作り方

お家にある日用品で作れるけん玉の作り方です。
2種類ご紹介します。

紙コップ2個
割り箸1膳
チラシ1枚
ヒモ(30~40cm)
セロハンテープ
ビニールテープ
キリ
はさみ

こちらは作るのに少し手間がかかります。
玉となるチラシ用紙は新聞紙でも何でもかまいません。

幼稚園や保育園でお正月飾りの工作をするのに、
遊び道具の1つとして取り上げてみてはどうでしょう。

材料となる紙コップや割り箸も
たくさん必要になってきますが、
100均ショップならば数百円で揃えることができます。

お家でお子さんと一緒に
手作りしてもいいですね。

ペットボトル2本(形が違うものがよい)
ヒモ(40cmくらい)
ビニールテープ
マジック
カッター
はさみ

ご自宅に紙コップがなくて、
空のペットボトルを用意できれば
サッと手作りできるお正月の遊び道具になります。

これはけん玉の柄がないタイプになりますね。

ペットボトルは形の違うものを
2つ用意できればいいですが、
切り口をどこでカットするかで
けん玉遊びの難しさは変わってきますから
その辺は工夫してみてください。

子供(幼稚園児や保育園児)折り紙でお正月飾りを作る折り方

小さいお子さんでも作れる
折り紙でお正月飾りを作れる
折り紙の折り方をまとめています。

折り紙でのお正月飾りの折り方・作り方は
こちら にまとめています。

折り紙で作るお正月飾りの折り方は

 お正月リース
 鏡餅
 門松
 獅子舞
 羽子板
 こま
 だるま
 祝い鶴
 箸置き
 箸入れ
 ポチ袋

です。

幼稚園や保育園で子供たちと
折り紙でお正月飾りを作って、
幼稚園の壁面をお正月一色にしてみてはどうでしょう。

また、お父さんお母さんと一緒に
お正月に折り紙遊びをしてもいいですね。

お年玉をあげるポチ袋も
お子さんに自前で作らせてみてはどうですか?(笑)

お子さんが作った折り紙で作った
鏡餅や門松、リースといったお正月飾りや、
祝い鶴で作った箸置きや箸入れなどで
親戚のみなさんを驚かせてみてもいいですね。

お正月飾り手作り(子供~幼稚園や保育園児)-まとめ

小さな子供や幼稚園児・保育園児でも
簡単に手作りできるお正月飾りの作り方をご紹介してきました。

小さなお子さんがいる親御さんや
お正月風の壁面飾りにするために
園児たちに何を作らせればいいか
困っている幼稚園や保育園の先生へ
少しでも助けになればと思います。

お正月飾り作りで手作りしても
冬休み明けで、次の季節モノ(どんどや節分)
がすぐにくるので、有効期限が短い
というのがたまにきずですけどね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑