高齢者 夏のレクリエーション 簡単な手作り工作 夏の季節飾り製作

高齢者施設で夏の季節の
手作り工作レクリエーション
をまとめました。

壁面飾りにも手作りレク
にもなる折り紙(画用紙)製作です。

デイサービスや老人ホームで
夏祭りレクを成功させるために
おすすめのレク本のご紹介など
夏のレク全般を円滑良く進める
参考にしてみてください。

スポンサーリンク

高齢者 夏の折り紙レクリエーション

手作りレクリエーションとして
折り紙工作をご紹介します。

折り紙をはじめクラフト工作、
壁面飾り製作にもなりますよ!

高齢者レク 夏の風物詩・季節飾り作り方

夏の季節飾りに関しては、
8月の季節飾りの折り紙
としてまとめています。

>> 夏の代表的な折り紙工作の作り方まとめ

● 太陽・おひさま作り方

複数ユニットの組み合わせ工作

● 夏の昆虫の折り紙の折り方

カブトムシ
ヘラクレスオオカブト
クワガタ
蝉(セミ)

● 夏の野菜の折り紙の折り方

スイカ・トマト
とうもろこし
ピーマン
ナス・きゅうり

● 夏の氷菓の折り紙の折り方

カキ氷・アイス・ソフト

● 夏祭りの折り紙の折り方

はっぴ・お神輿
浴衣・うちわ
金魚すくい

● 花火の折り紙の折り方

壁面飾りになる打ち上げ花火
動く花火

● 夏の箸置き&箸袋の折り紙の折り方

金魚・2枚貝の箸置き
鬼灯(ほおずき)
桃の箸袋
ひまわりの箸袋
あさがおの箸袋

夏の季節飾りとなる
題材はたくさんあります。

高齢者施設の職員の方々が
決めても良いですし、
施設のお年寄りの皆さんの
お好みによって決めても良いと思います。

>> 夏の代表的な折り紙工作の作り方まとめ

楽しい工作レクにしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

高齢者レク 夏の花の折り紙

夏の花の折り紙の折り方は、
簡単な作り方と立体的な
難し目の折り方をご紹介しています。

>> 夏の花の折り紙 折り方・作り方

・ひまわり
・あさがお
・ハイビスカス
・すいれん

などといった夏を代表する
お花の折り紙をまとめています。

お年寄りによっては、
手先が器用な方、苦手な方、
さまざまだと思います。

手芸などを趣味でされていた
器用なおばあちゃんなら、
難し目の立体の折り紙工作が
おすすめかもしれませんね。

工作レクで作った作品を
模造紙に貼り付けて
施設の壁面飾りにしてもいいですよね。

高齢者レク 風鈴&つるし飾り風鈴の作り方

夏の風物詩である風鈴を
折り紙で製作する手作り工作です。

音が鳴るのがポイントの
風鈴をどうやって折り紙で作るのか?

風鈴の折り紙工作に加え、
その流れで、夏飾りの
吊るし飾りを加えた
風鈴の作り方もご紹介しています。

風鈴の笠の折り紙など
少し細かい作業が必要ですが、
いい手先の運動になる
手作り工作になりますよ。

>> 折り紙 風鈴&つるし飾り風鈴の作り方

夏飾りのつるし飾りも
一緒に作ってみてはどうでしょうか?

風鈴につるし飾り、
施設の飾り付けにも
ちょうどいいですよ♪

高齢者施設 夏祭りレクリエーション

夏の季節には夏祭りが
行われる施設も多いと思います。

夏祭りというと、
簡単な盆踊りのような
運動レクリエーションや
ゲームレクリエーション
などさまざまあります。

高齢者を対象とした季節の
行事のレクリエーションに
関しては、おススメの
専門雑誌があります。

詳しくまとめたこちらの
記事を参考にしてみてください。

>> 高齢者レク~ゲーム 塗り絵 体操 壁飾り製作 各種本

この1冊があれば大丈夫!
という季節の壁面飾りに
おすすめの書籍などご紹介しています。

高齢者 夏の工作レクリエーション-まとめ

デイや老人ホームなどの
高齢者対象の施設での
工作レクリエーションを
ご紹介してきました。

夏祭りや花火大会など
夏の行事は目白押しです。

そんな夏を代表する題材を
中心にまとめてみました。

いろいろ参考にして頂いて
高齢者の皆さんで素敵な
夏の季節飾り・壁面飾りを
作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑