折り紙 誕生日 アルファベット文字 折り方 HAPPY BIRTHDAY作り方

birthday-1お誕生日の飾り付けの1つ、折り紙で HAPPY BIRTHDAY(ハッピーバースデー)の折り方・作り方を取り上げてみました。

お誕生日飾りの文字装飾は、普通にポップな手描きや、デザインの良いイラストなどをカラー印刷するというやり方もあると思います。

今回はアルファベットの文字を折り紙で製作して、より手作り感溢れるあたたかい飾りつけにしてみましょう!

スポンサーリンク

折り紙 誕生日 アルファベット文字の作り方

まずポイントとして、色の濃い単色の折り紙(裏の白地の面とハッキリと色の識別ができる色合いのもの)で作ることをおススメでします。

私は、水玉模様の折り紙とか、いろんな色の折り紙を混ぜ合せながら作っていったのですが、うまく作ったとしても、薄い色の折り紙などで作ると、全ての文字を完成させて並べてもインパクト弱い印象があります。

水玉模様の折り紙だと、もう何がなんだかわからない折り紙になりました(笑)・・・

濃い目の単色カラーの折り紙で、なおかつ飾りつけの仕上がりも考えて、同じ色の折り紙を揃えたほうがいいと思いますが、その辺りはお好みで作り分けてみてください。

折り紙 H 折り方~HAPPY BIRTHDAY 作り方

このHの折り方はというか、前半部分の一連の流れは、今回の折り紙文字の基本的なものになります。

のちの他の文字の作り方も、この前半部分の折り方を基準に少し変えたりするだけですので、しっかりとマスターしてください・・・といっても簡単なので、マスターというほどのことでもないです。

ハッピーバースデーのHの文字は、英語では2箇所ありますので、2つ作ってくださいね。

折り紙 A 折り方~HAPPY BIRTHDAY 作り方

Aの文字も、2箇所ありますので。なので、作るときは2つ同時に作った方がいいと思います。

上部の両端のナナメの折り込みは忘れずに行ってくださいね・・・これがないとAには見えないので(完成形であっても、これ単体ではAには見えないかもしれませんので)

子供たちなど複数の人数で作っていくのであれば、H担当、A担当、といった役割分担して作っていってもいいですよね。

折り紙 P 折り方~HAPPY BIRTHDAY 作り方

Pの文字も2箇所ありますね。このPの折り紙は、とっても簡単だと思います。

一番最後の仕上げで、Pの左の1本の棒の下部を折り曲げていますが、これはそのまま残してもいいですし、動画のように折り曲げてもいいと思います。

この辺りは、他の完成したアルファベットの文字の大きさとの兼ね合いで、飾りつけするときに、お好みの調整にしていただいて構わないと思います。

折り紙 Y 折り方~HAPPY BIRTHDAY 作り方

続きましては、Yの文字の折り紙です。この文字も2つ必要になります。

この文字が、HAPPY BIRTHDAYの文字の折り紙で、一番難しいというか、細かい調整が必要になってくる文字になります。

折り目通りに合わせて折っていくのではなく、少し間隔を空けるとか、今までの折り方と少し違う部分があります。

空間を空ける幅によって、Yの文字の幅が決まるので、その辺を意識して折っていってみてください。

決して難しくはないと思いますが、少し調整力は必要にはなるので、ご家庭でお誕生日パーティーを飾り付けるときに、英語教育も兼ねて小さなお子さんと一緒に作るのであれば、この折り方は親御さんも手伝ってあげてもいいと思います。

折り紙 B 折り方~ハッピーバースデー作り方

ここからは、【HAPPY BIRTHDAY】の中で1文字しか使われていない文字に入ります。

Bの折り方のポイントは、やはりBの右半分の曲線の部分ですね。

基本的な折り込みから、ほかの簡単な文字と違い、多少イレギュラーな折り込みをしますが、難しくはないと思います。

スポンサーリンク

※個人的に行った仕上げ方なのですが、最後にBの右側の部分の真ん中を三角形の形で切り落とすと、キレイな【B】の形に仕上がりますよ♪

こんな感じです↓
B

動画の説明のままで終了したら、正直、Bとはわかりにくいかもしれません。まあこの辺の仕上げ方は、お好みでどうぞ。

折り紙 I 折り方~ハッピーバースデー作り方

Iの折り方は簡単ですね。

シンプルで簡単なのですが、なかなかの折り込みを必要としているので、完成させたら、やたらかさ張ると思います。

ほかのアルファベット文字についてもそうですが、テープや糊などでしっかりと留めて、きれいなIの形になるように仕上げてくださいね。

折り紙 R 折り方~ハッピーバースデー作り方

Rの折り紙になります。この文字は、Bと同様に右側の折り込みが重要になりますね。

曲線と右斜め下に払う部分がありますので、単純な文字に比べると、少しはイレギュラーな折り込みになります。

ですが、どういうポイントで折り返すか、動画内でサインペンで印をつけて丁寧に説明してくれているので、それほど難しくはないと思います。

折り紙 T 折り方~ハッピーバースデー作り方

Tの文字の折り紙です。その形からIの文字に近く、簡単だろうと思いきや、折り方のタイプとしては、すでにご紹介したYの系統になるので、少し細かな調整が必要になります。

とはいえ、Yの文字よりは簡単になりますので、Yを難なく綺麗に作ることができれば、このTの折り紙もそれほど時間をかけることなく簡単に作れると思います。

折り紙 D 折り方~ハッピーバースデー作り方

このDで、ハッピーバースデーを英文字で折り紙で作る最後の文字になります。

ここまで、英文字の折り紙を折ってきていれば、Dの文字は簡単な部類に入ると思います。

これでやっと【HAPPY BIRTHDAY】の文字全てが出来上がります。

折り紙 誕生日のアルファベット文字飾り方

折り紙でハッピーバースデー【HAPPY BIRTHDAY】の文字を英語で製作してきました。

最後に、飾りつけなのですが、これはどの文字にもいえることですが、折り紙として折り込んでいるので、折り目の膨らみで綺麗な文字に見えない状態になりやすいと思います。

文字らしくピタッと綺麗に仕上げるには、どうしてもセロテープや糊などで平面になるように貼り付ける必要があると思います。

白地の画用紙などに並べてもいいですし、色画用紙に貼り付けて色のコントラストを表現してもいいと思います。

折り紙も通常の15cmの折り紙で作っていってもいいですが、100均ショップでは、18cmとか25cmの折り紙があり、そういった折り紙を使うと、大きめの迫力ある文字飾りを作ることができます。

まあ、大きいHAPPY BIRTHDAYの文字をカベ飾りにしたいなら、折り紙ではなく、デザイン性の高い文字をダウンロードしてカラー印刷してもいいのですが、こういう折り紙工作を、幼稚園や保育園、老人ホームやデイサービスなどの高齢者のレクリエーションで取り上げるなら、やはり手作り工作として取り上げたほうがいいですよね。

他の飾りつけとともに、文字をそのまま壁面に貼り付けてもいいですし、その辺は色々と工夫をこらして、遊び感覚で自由に飾り付けてみてください。

折り紙 誕生日 文字 作り方-まとめ

今回は折り紙で作る、お誕生日の文字の折り紙をご紹介しました。

折り紙を使って、漢字や平仮名の文字を作るのはとても難しいですが、アルファベットなら、比較的簡単に作れます。

ご家庭でお父さんのお誕生日を子どもたちの手作り飾りでお祝いしたり、子どもたち自身のお誕生日パーティーを手作りで演出してもいいですよね。

幼稚園や保育園、高齢者施設などでもお誕生日会の飾りつけの一つとして工作してみてもいいと思います。

皆さんで賑やかに手作りして華やかにお誕生日をお祝いしてあげたいですね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑