折り紙 猿 折り方 簡単なサル~立体の難しい 申(さる)の折り紙
猿の折り紙の折り方をまとめました。
折り紙でサルを含めた、たくさんの動物を作って動物園のように賑わいのある折り紙遊びをしてもいいですし、干支の1つである申年(さるどし)の年末年始に、ご紹介するサルの折り紙を作ってもいいですよね。
平面に仕上がる簡単な折り方から、難しい立体仕上げの折り方まで取り上げましたので、お好みの作り方で楽しんでくださいね。
● 猿の折り紙 サルの顔の簡単な折り方
● 平面仕上げの簡単シンプルな猿の折り紙
● 簡単な立体のサルの折り紙の折り方
● 折り紙 さる 親猿&子猿 折り方
● 折り紙 見猿 聞か猿 言わ猿 作り方
● 可愛い猿の難しい立体の折り紙の作り方
猿の折り紙 サルの顔の簡単な折り方
簡単な折り方で、可愛いサルの顔ができあがる折り紙です。
これは本当に簡単ですよね。とっても簡単なので、幼稚園や保育園の小さい園児でも、すぐに作れる猿の折り紙工作です。
おさるさんの顔の表情を描き込むことができるので、こどもの手作り工作として取り上げても良いですよね。
にっこり笑顔はもちろん、お好みで色んな表情を描いてみて下さいね。
折り紙 猿 平面仕上げの簡単シンプルな折り方
お猿さんの体も含めた簡単な折り紙飾りになります。
これからご紹介する、いろいろと応用を加えたサルの折り方の基本形ともいえる折り方になります。
頭部の部分もシンプルで簡単な折り込みで仕上げるようになっていて、この作り方でも顔を描き込めるようになっています。
おしりの部分を、お猿さんらしく赤色で塗ってあげてもいいかもしれませんね。
この折り方は尻尾が小さいおサルさんでしょうか・・・猿によっては、ながーい尻尾のものもあれば、ちょこんと付いているような尻尾のおサルさんがいます。
平面仕上げの折り紙で、壁飾りや色紙や模造紙に貼り付けて飾るのであれば、お尻の折り込みを内側にして、お尻を茶色のままにして、あらためて尻尾を作って付け加えてもいいですね。
折り紙 サル 簡単な立体の折り方
簡単に立体に仕上がるサルの折り方を数パターンご紹介します。
立体といっても、先ほどの平面の簡単なお猿さんの基本形の折り紙を、少しいじったものなので、折り方は簡単ですし、子ざるも加えた応用の折り方はオススメですよ~♪
折り紙 サル 簡単な立体の折り方
まずはシンプル仕上げの立体的というか、立たせることができるお猿さんの折り紙です。
シンプルとはいえ、顔の部分など耳付きになって、少し折り込みが凝っていますね。
このおサルさんは、尻尾付きになりますね。
動画のように通常の折り紙で作ったあと、それに対し小さ目の折り紙で作れば、小さな子ざるになり、親子の猿の折り紙としてあたたかみのある飾り付けになりますよ♪
そうやって、子連れの猿の折り紙飾りでもいいですし、子ども達でたくさんの折り紙を作るなら、少し色違いの折り紙や大小違う折り紙で作って、『猿山』を作りあげてみてもいいですね。
折り紙 さる 親猿&子猿 折り方
1枚の折り紙で、親ザルと子ザルを一緒にした、何ともいえない可愛らしさのある折り紙です。
まずご紹介するのは、子猿が親猿のお尻にひっついた折り方です。
とっても可愛らしいサルの親子ですよね♪必死に母猿のお尻にしがみついているような感じがして、微笑ましい折り紙ですよね。
この折り方では、子ざるがお尻にくっついた状態ですが、少し折り方を変えることによって親猿の背中におぶさった形になります。
以下の折り方を参考にしてみてください。
少し折り方を変えるだけで、お尻にひっついたおサルが背中へと移動します。
背中にひっついた子ざるも可愛らしいですね。
お尻にひっついたおサルさんか、背中におぶさったおサルさんか、お好みの方で作ってみてくださいね!
または、両タイプ作ったり、単体の親猿と子猿も加えて、日光の猿軍団?じゃないですけど、おサルさんの群れを作ってみるのも良いと思いますよ。
折り紙 サル 折り紙 見猿 聞か猿 言わ猿 作り方
猿といえば、日光東照宮の見猿聞か猿言わ猿(見ざる・言わざる・聞かざる)をイメージすることもりますよね。
通常の折り紙(15cm)から作るなら、10cm×15cmに加工して折っていってください。
折り方は上半身も下半身もほとんど一緒で、動画の通りに折って頂ければ、特に難しくはないと思います。
見ざる言わざる聞かざるの3匹の猿を作るには、合計6枚の茶色(薄茶色)の折り紙が必要になります。
干支の申(さる)を折り紙で作るときや、子ども達が折り紙遊びで動物を作るときなど、猿の折り紙飾りを作る機会には、こういう折り紙飾りで表現しても良いですよね。
猿の折り紙 可愛い猿 難しい立体の作り方
かなり手間がかかる折り紙になりますが、完成する猿はとってもキュートで可愛らしい折り紙になります。
この折り方動画は、折り込みの線を丁寧に入れてくれているので、作りやすいと思います。
動画では9cm×27cmに加工した用紙を使っています。
用紙の大きさは、1:3にして作ってください。(10cm×30cmなど)
かなり時間がかかりますが、なかなか愛嬌のある感じの猿になりますよ♪
アニメのキャラクターのような、頭の大きなサルのお人形といった折り紙飾りですね。尻尾もかなり立派ですよね♪
ただ、本当に時間がかかるので、ちょっとした折り紙飾りでおサルさんを・・・という場合は、いままでご紹介した折り方の中から選んだ方が無難です。
猿 折り紙 折り方-まとめ
サルの折り紙の折り方をご紹介しました。
簡単な平面仕上げ、立体タイプの可愛らしいサルの折り紙、難しい猿の折り紙と、いろいろありますね。
干支の一つ、申(さる)年の折り紙や、折り紙で動物園にいる動物の折り紙飾りを作るときなどにぜひとも参考にして頂きたいですね。
簡単なものを中心にご紹介しましたので、小学生や幼稚園や保育園での折り紙工作、デイサービスや老人ホームといった高齢者施設の工作レクリエーションの1つに取り上げてみてくださいね。
Your Message