折り紙 コウモリ 折り方 立体の難しい上級の作り方 羽が動く蝙蝠

bat2蝙蝠(こうもり)の立体仕上げになる折り紙の折り方です。

今回は難し目のコウモリの折り紙になり、羽根を動かすことができるコウモリや、ハート型のキュートなコウモリ、また立体的な上級者向けの蝙蝠まで、数々の折り方をご紹介します。

ハロウィンのイベント時の飾りつけに作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

Halloween Origami Bat 3D
Origami Heart With Bat Wings

折り紙 簡単な立体コウモリの折り方

今回は、難しい立体仕上げの折り方を中心にご紹介していますが、まずはとっても簡単な立体感のあるコウモリの折り紙をご紹介します。

簡単な折り方なので、動画を見て頂ければ難なく作れる折り方だと思います。

しっかりとした立体仕上げになるので、吊るして飾り付けるときは、こういった立体感のある折り方で作った折り紙飾りの方が向いていますね。

ただ折り紙遊びとして作るだけでなく、飾り付けを考えたときに、平面タイプの折り方、またはこのような簡単な立体の折り方、シチュエーションに応じて作り分けてみて下さいね。

折り紙 コウモリ パタパタ羽が動く折り方

パタパタと羽根を羽ばたかせることができる、動く立体コウモリの折り方です。

いきなり動画を見て作り始めるのではく、以下の注意点を最初に確認してから製作に入ってくださいね!

A4用紙の大きさくらいの紙から、長辺を11インチに加工してから製作していきます。

1インチ=25.4mm
11インチ=25.4×11=279.4mm≒28cm です。

A4用紙(21cm×29.7cm)から長辺を少しカットして28cm弱の(21cm×27.5cm)に加工した紙で折っていってください。

少しだけだから省略しても大丈夫だろう・・・と思って、A4用紙そのままで折っていくと、まったくもってバランスが取れなくなりますので、必ず(21cm×27.5cm)にしてから折っていってくださいね。

折る際に気を付ける点としては、折り曲げて、ピッチリと折り目をつけるのではなく、中心部分のみに軽く折り目を付ける部分があるところです。

なので、動画の折り方を見ながら同時進行に近い要領で折っていくと、中心部分のみ軽く折り目を付けるだけのところを、一直線にピッチリと折り目を入れてしまう、という早とちりをしてしまう可能性があります。

一定量の手順をしっかり確認してから、しっかりと折るところ、中心部分のみに折り目をつけるところを、しっかり確認してから折り進めた方がいいですよ。

A4の白紙のコピー用紙だと安くていいのですが、コウモリらしく黒色の色画用紙で作っていたら、失敗したときに痛手をくらいます。

パタパタ動かすための重要な役割となる背中の折り込みの調整が少し難しいと思います。

背中の山折りっぽくなる幅というか長さは、動画の通りの幅(長さ)くらいで、ちょうど本物のコウモリが激しくパタパタと羽根を動かす感じになります。

スポンサーリンク

黒色の工作用のクラフト用紙で作ると、とってもいい出来のコウモリになりますよ。

※他の大きさで作るのであれば、用意する長方形の紙の比率は、【1:1.3】にして作ってくださいね。

動くコウモリの折り方をもう1つご紹介します。

動くコウモリの折り紙 リアルな上級向け難しい折り方

この折り方で仕上がる蝙蝠も、羽を動かすことができる折り方になります。

ただし、先ほどの折り方よりも難易度はかなり増します。

蝙蝠の顔の作りから、羽を含めた前足部分の再現など、かなり細部にこだわったリアルなコウモリを作ることができます。

調整も難しいので、折り紙に慣れている方におすすめといえる折り紙になりますね。

折り紙 ハートのコウモリの折り方

ハートマークにコウモリの羽をあしらった折り紙工作になります。

これはコウモリの折り紙の中でもオススメの作り方ですよ!

この折り方動画も外国製のものになり、ハートこうもりの折り方は他に日本製のものもありますが、この動画の作り方がすごく丁寧なので採用しました。

このハート型のコウモリは、とってもいいですね。

終盤の前足の加工の工程が少しだけ難しいかもしれませんが、動画の通り作っていけば大丈夫かなと思います。

全体的にバランスよく調整して、きれいな形に仕上げるには、何度か作ってみる必要があるかもしれません。

他の折り方のコウモリに、こういったキュートなコウモリも混ぜて、変化に富んだ飾り付けをほどこすのもいいと思います♪

とくにハロウィンなどの賑やかなイベント行事の飾り付けのときには、色んな飾り付けの1つに取り上げてみて下さいね!

折り紙 蝙蝠 立体の難しい折り方

この折り方は、特に頭(顔)の部分が、いかにも蝙蝠という折り紙になります。

羽が動くタイプのコウモリの折り方のなかで、上級編の折り方をご紹介しましたが、その折り方と同等の難しさがあると思います。

個人的にですが、こちらの折り方のほうが、まだ折りやすかったですね。

ただ、やはり手順がかなり多いので上級者向けの折り紙といった感じになります。

簡単な折り方も別記事に特集していますので、シチュエーションや飾り付けによってお好みの折り方で作ってみて下さいね。

>> 簡単なコウモリの折り方~平面仕上げのコウモリの折り紙

折り紙 コウモリ 上級者向け折り方 まとめ

蝙蝠(こうもり)の難しい折り方をご紹介しました。

コウモリの折り紙というと、バットマンのイメージ、もしくはハロウィンの飾り付けのときくらいしか作らないかもしれませんね。

ハロウィンの飾りで作るなら、ご紹介したように吊るし飾りにするなら立体仕上げの折り方、壁面飾りや壁伝いのガーランドとして作るなら平面仕上げの折り方を参考にしてみて下さい。

いろんなコウモリで多彩に飾り付けてみて下さいね!

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑