折り紙 鬼 折り方 折り紙で節分の鬼のお面の折り方・作り方など

setu9折り紙で鬼の折り方・作り方です。

● 簡単な鬼の折り紙の折り方
● 折り紙で作る鬼の指人形
● リアルな立体的っぽい鬼の折り方

など色んな節分の鬼の折り方をまとめました。
折る人のレベルに合わせて選んでくださいね。

スポンサーリンク

折り紙 鬼の折り方・作り方 節分行事に~簡単な折り方

節分 赤鬼 折り紙の折り方

節分 青鬼 折り紙の折り方

まずは、とっても簡単に作れる
鬼の折り方ですね。

赤鬼・青鬼とで角の形と
ヘアスタイルが違う折り方です。

折る手順もゆっくりとわかりやすく
示してくれていますので
問題ないと思います。

小さい子供でも作れますね。
幼稚園から保育園にかけての
園児でも作りやすいですよ。

鬼というと節分の季節ですね。

高齢者施設などでの
節分のレクリエーションで
作ってみてはどうでしょうか。

鬼らしいこわい表情を
書き込んでみてくださいね。

折り紙 鬼の指人形 折り紙・作り方

折り紙で鬼の指人形の折り方です。
これも簡単に作れる折り方です。

これも顔を書き込むタイプですね。

角の部分にシマシマを書き込んで
よりリアルに仕上げてみてはどうでしょう。

背面が白の折り紙で作っているからですが、
両面色つきの折り紙で作れば
また違った雰囲気の鬼が作れると思います。

例えば、片面が黄色で
もう片面が他の色の折り紙を使って、
角の部分を黄色にして、
顔の部分が他の色にするという感じです。

本格的な色合いの鬼が作れますね。

赤と黄色、青と黄色、
という組み合わせの
折り紙があればいいですが、
両面色つきの折り紙というのは、
たいていは、他のいろんな色の
組み合わせだと思います。

他には、両面ガラつきの折り紙ですね。
とてもカラフルな鬼になるわけですね(笑

女の子が作れば、もしかすれば
とてもかわいい色あいの鬼が
出来上がるかもしれませんね。

その辺は、ご自由にお楽しみいただき、
あとは指にはめて遊んでみてくださいね。

スポンサーリンク

折り紙 鬼の折り方・作り方 やや難しい鬼の折り方1

この折り方は、少しだけ
難しい折り方になります。

動画のタイトルは「大人向けな」
とあるだけに出来上がりのクオリティーは高く、
立体的のある感じのかなりリアルな鬼を作れますよ。

私もこの折り方で折ってみたのですが、
角がやたら両サイドに分かれていて
マジンガーZ(←わかりますか?)
のような鬼になってしまいました(笑

口の部分(下あご)の折り方が
少しコツがいるかもしれません。

器用なお子さんであれば、
子供でも十分作れると思いますよ。

大き目の薄いクラフト用紙で
作ればかなり迫力のある鬼が作れます。

※大きい紙で作ると
鬼のお面代わりにもなります!

大きく作った鬼にヘアバンドの工作をほどこすと
オデコにリアルな鬼のお面をつけた鬼に
扮して節分を楽しむことができますよ!

節分の飾りつけでこの折り方で折った
鬼に向けて豆を投げつけてみてはどうでしょう?

幼稚園や保育園職員の先生におススメですね。
もちろん高齢者施設の節分行事でも同じです。

折り紙 鬼の折り方・作り方 やや難しい鬼の折り方2

もう一つリアルな立体的っぽい
鬼の折り方をご紹介します。

この鬼も、恐い顔をしていますね。

手順は多めで、この折り方も下あごを
折るところで調整が難しかったですね。

「赤鬼」ということですが、
先ほどのリアルな折り方とコラボして
こちらは青の折り紙で折って
赤鬼・青鬼リアルバージョンとして
作ってみても面白いんじゃないかと思います。

動画解説を見ておわかりだと思いますが、
やや難しい折り方といっても
作っているのはお子さんなので
子供でも十分に作れる折り方です。

ちなみに、妖怪ウォッチの
鬼の折り方もご紹介しています。

特に子供には受け入れやすいと思います。

というか、妖怪ウォッチシリーズの方が
喜んで作るかもしれませんね。

妖怪ウォッチの鬼も折り方は
こちら からどうぞ。

折り紙 鬼の折り方・作り方-まとめ

折り紙の鬼の折り方を
子供でも簡単に作れる折り方や
少々難しい折り方まで
いくつかご紹介しました。

幼稚園や保育園の節分行事、
高齢者・介護施設での
節分レクリエーションなどで
壁飾りに皆で作った折り紙で
飾りつけをしてみてもいいですね。

ほかにも、節分関係の折り紙や
工作などまとめていますので
参考にされてみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑