お歳暮・お中元の断り方 お歳暮やお中元を辞退する手紙(添え書き)・マナーは?

お歳暮やお中元の季節になると、
色々な品々の贈り合いが行われます。

日頃からお世話になっている方への
御礼・感謝を表すものとされていますが、
さまざまな理由で、お歳暮・お中元は
もう受け取りたくない場合もでてきますよね。

贈って頂いているものを、
お断りするのは心苦しいものがあります。

スポンサーリンク

そんなとき、どうすればいいのか?
贈って頂いてる相手の関係性もありますし、
断り方によって、関係が悪化してしまうのはよくありません。

歳を重ねた父や母の関係で、
よく知らない関係、遠い関係などで、
対応するのは子である自分・・・
単純に、もういいんじゃないですか?
ということもあるでしょう。

お中元・お歳暮の断り方、辞退についての
基本的な手順・マナーやパターン、
もう十分なので贈るのはやめて頂けませんか?という
お手紙の書き方・例文をまとめてみました。

お歳暮・お中元の断り方-倍返し

お中元やお歳暮は、基本的にはお返しはしませんが、
一方的に貰うだけでは心苦しいので、
頂いた品のだいたい半額の物を贈るという
「半返し」が一般的です。

そこで、今後のお中元やお歳暮を辞退したいときに使われるのが、
頂いた品の倍額の物を贈る「倍返し」です。

これまでの御心遣いは感謝しており
これからの贈り物は~(のちに詳しくご紹介します)
という添え書きを加えます。

「倍返し」は、お気持ちはもう十分ですよ
という意思表示になります。

お歳暮・お中元の断り方-手紙の書き方

お世話になった人や親しい人への辞退をお願いする場合です。
手紙というか、添え書き・はがき(礼状)ですね。

拝啓

今年もいよいよ押し迫りましたが、
○○様にはお変わりございませんでしょうか。

私どもも、おかげさまで仲良く元気に
過ごしておりますのでご休心ください。

さて、本日はご丁寧なお歳暮の品をご恵贈いただき、
誠にありがとうございました。

ここ最近は御無沙汰しておりますのに、
いつも変わらぬ御心遣いをいただき、
まことに恐縮しております。

どうぞ○○様の生活の充実とご自愛専一に、
これからは、季節の御挨拶のお心遣いなどなさいませんよう、
お願い申し上げます。

これから寒さが一層厳しくなる折から、
お体にお気を付けて
よいお年をお迎えください。

かしこ

スポンサーリンク

※お世話になった人や親しい人への
お中元・お歳暮の辞退をお願いする場合
「お断りさせて~」とか
「ご辞退させていただきたいと~」
といった、ややきつめの表現だと、
相手を傷つけてしまうことがあります。
よって柔らかめの表現で
お断りの意思表現を心掛けて下さいね。

※お歳暮やお中元に対する『お礼状』
であるなら、品物の感想を付けるべきですが、
贈り物の『辞退』をこちらから
お願いするわけですから、
贈って頂いた品物への感想は
控えるほうが無難といえます。

お歳暮・お中元の断り方、辞退-真意の伝え方

上記の添え書きやはがき(礼状)を送っても、
相手がこちらの真意に気付かない

という場合もあります。

ここまでしても伝わらず、再び次のシーズンに
お中元やお歳暮を贈ってこられた場合は、
もう直接連絡を入れて真意をうまく伝えましょう。

感謝と「もう十分ですよ」という真意をそれとなく伝え、
これからは、お互いに旅行先のお土産など
不定期で軽い贈り物にしましょうとか、
関係性を崩さないような提案をしてみましょう。

「お気を使って頂くのは心苦しいので~・・・
今後は、旅行先のお土産~・・・
御品物だと毎回準備が大変でしょうし、
近況報告は、年賀状や暑中お見舞いでも十分だと思うんです。
そういったハガキはずーっと取っておくものですから、
毎年必ずお互いを想い返せると思いますので~・・・」

といった具合でしょうか。
相手の立場や想いを尊重し、
気分を害されることのないように気を付けて下さい。

以後、ライトな関係が良ければ、それを続けれないいですし、
もうそれほど関係を保たなくてもいいのであれば、
それから徐々にフェードアウトしていってもいいと思いますよ。

そこらへんのさじ加減をうまくしてみてくださいね。

お歳暮・お中元の断り方、辞退の仕方-まとめ

上記に示した一般的な断り方や、
ゆるやかに、徐々にフェードアウトといったやり方の他には、

送られてきた品を開封せずに、
そのまま包装し直して返送する。
その際に辞退する旨の手紙を添える。

というやり方もあるようです。

個人的な感想になりますが、
そのまま送り返すのは、少々きついのではないかと感じます。

相手の贈る気持ちもあると思うので。

なので、それなりの返し方(倍返しなど)
がマナー云々のまえに、気持ちの表れだと思います。

お中元・お歳暮を贈るのは、相手への感謝を示すものなので
その感謝の念をないがしろにすることなく、
礼儀正しくお断りしたいものですね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑