折り紙 サイ 折り方 幼稚園など子ども向け 簡単さいの作り方
さいの簡単な折り紙の折り方をまとめました。
今回のサイの折り紙は、幼稚園や保育園児といった子どもたち向けの、特に簡単な折り方です。
● 折り紙 サイ 折り方 子供向け簡単な作り方
● 折り紙 さい 折り方 幼稚園や保育園向け
折り紙 サイ 折り方 子供向け簡単な作り方
小さな子どもでも簡単に作れるサイの折り紙です。
簡単ではありますが、顔の部分から角にかけての折り込みに、少しコツが必要です。
折り込みによっては、角が短くなってしまうこともあるんですよね。
短くなり、小さくなってしまった角を無理に伸ばすように前に出すと、『子どものゾウ?』と間違えられてしまうかもしれません・・・私はそう言われてしまいました(笑)
顔の部分も、大きな耳に見えてしまったんですね。
そういったこともあるので、角は上向きに立たせるように仕上げてくださいね!
最後にサイの目を描き込むのですが、動画ではパッチリと可愛らしい目にしていますが、この辺は自由に描いて表情を作ってあげてくださいね。
パッチリした可愛らしい目でもいいですし、実際のサイというと、垂れ目っぽいサイもいるので、垂れ目にしても可愛いサイになると思いますよ。
15cmの折り紙のほか、少し小さ目の折り紙も使って、2~3頭の小さいサイズを作って、サイの親子として飾り付けてもいいですね。
※このサイの折り紙は、立たせることができるので、たくさん並べると可愛らし折り紙飾りになりますよ!
折り紙 さい 折り方 幼稚園や保育園向け
これも幼稚園や保育園児向けの簡単なサイの折り紙です。
画質が悪く、折り方の見せ方も雑なので、簡単ですが迷う部分があるかもしれませんので、のちの詳しい解説とともにご覧になってみてください。
サラッと折っていっているので、見逃す可能性があるかもしれなのが、動画の1:48と2:10の部分の折り返しです。
ここを飛ばして半分に折り曲げていくと、角が作れなくなりますので、見落とさないよう気を付け下さいね。
このサイの折り方も簡単なのですが、注意すべきなのが、ヘタをすれば『ブタ』と間違えられてしまう折り方になります(汗)
角の部分が、ブタの鼻に見えてしまうということです。
それとお尻からシッポにかけての部分ですが、なんか実物のサイとは違うな~と思い、シッポの部分をまるまる内側に折り返して隠してしまい、なおかつお尻の部分を削るように折り曲げて(※最初の動画のお尻部分の加工の仕方)みたのですが・・・恐竜みたいな不自然なシッポではなくなりましたが、う~ん、微妙かな・・・
角の部分をより立派に立たせることはもちろんですが、角だけをあとから折り紙工作で付けたしてもいいと思います。
それに、今回のサイの折り方は、うまく立たせることが難しい折り方なんですね。
なので、平面仕上げのサイとして、台紙に貼り付けたりしてもいいですし、そのときに角をよりサイらしく
※本物のサイは、角が縦に大小2つの角が並んでいるので、その辺をうまく折り紙工作で仕上げてみてはいかがでしょうか?
そのような折り紙工作をするのであれば、このサイにも目を描きこんであげたいですし、子どもの折り紙レクリエーションにはピッタリではないでしょうか♪
今回は小さな子ども向けのサイの折り方でしたが、他にも少し難易度が上がった折り方や上級者向けのサイの折り紙も特集していますので、よかったら参考にしてみてください。
>> 簡単なサイの折り紙の折り方
>> 上級者向け 難しいサイの折り紙
まとめ
小さな子ども向けの簡単なサイの折り紙をご紹介しました。
折り紙遊びで、サイを選択することは、ほとんどないような気もしなくはないですが、たくさんの動物の折り紙を作って動物園のように飾りたいときなどに、選択肢の一つとして取り上げてみてはどうでしょうか?
幼稚園や保育園児などでも簡単に作れるサイの折り方でしたので、シンプルな折り込みであるがゆえに、『ゾウ』や『ブタ』と間違えやすいという難点が生じてしまいました(笑)
まあ、今回は小さな子ども向けということでもあり、子ども達にとっては、楽しく作ることに意義がある!ということにして・・・もっとハッキリとサイとわかる折り方は、他に特集記事としてまとめていますので、そちらを参考にしてみてください。
ハッキリとサイトとわかる折り方は、少し難易度が上がりますが、お好みのフォルム、レベルに合わせたサイの折り紙を楽しんでくださいね!
Your Message