折り紙 かぶと 上級の折り方-かっこいい兜 立体の難しい作り方

折り紙で作る兜の上級の折り方です。

上級のカッコいいカブト、
かぶれる兜の作り方を
複数ご紹介したいと思います。

上級で難しい折り方とはいえ、
ご紹介する動画の通り折れば、
かっこいい兜を、わりと簡単に
作れる折り方もあります。

スポンサーリンク

なかには、本当に難しく、
完成までに至らない折り方も
あるかもしれませんが、
お気に入りのかぶとの
折り方を見つけてください。

折り紙 兜 立体折り方-かぶれる上級カブト作り方

子どもの日に作って被れる
おススメの『かざり兜』の
立体的な折り紙です。

折り方は、少しだけ
難しいかもしれませんが、
この折り方で作った兜は、
「吹き返し」と「錣(しころ)」
がリアルに再現されていて、
本当に兜らしい兜に仕上がりますよ。

(そこの仕上げが、やや難しいんですけどね)

● 錣(しころ)~兜の裾を囲っているスカート状の部分
● 吹き返し(ふきかえし)~兜の左右の両頬にあたる部分で刀から顔を守るためのもの

兜は簡単な折り方でも、
立体的にできますが、
この折り方は飾りというか、
オブジェになるような
本格的な兜の折り方です。

大きめの紙で作ると
実際にかぶることができる折り方です。

両面色つきの折り紙で作ると
色合い豊かなカブトに仕上がりますよ。

和柄の折り紙と単色の折り紙の
2枚を合わせて折り上げる
解説動画もありますが、
折り方の説明では、
ご紹介した動画が一番
わかりやすい説明でした。

それに、2枚組みで
折っていくと仕上げが難しかったですね・・・

難しいというか、
2枚だとやはりゴワゴワと
してきますのできれいに仕上げにくいです。

両面色つきの1枚の折り紙で
作るのがいいかなと思います。

難しい上級カブトの折り紙で、
個人的にはこの折り方が
一番フォルム的に素敵だと思います。

折り紙 兜 折り方-難しい立体の折り方

この兜の折り方は、
完成した形はとても格好よく
作るのが難しそうですが
説明動画を見ながら折ると、
わりとスラスラと作れます。

兜鉢(かぶとばち)も
しっかりと再現していて
完成度が高い兜飾りを作ることが出来ます。

大きいクラフトペーパー
で作れば端午の節句飾りの
いいクラフト工作になると思います。

1つ目にご紹介した折り方が
一押しですが、この折り方も
試してみてくださいね。

難易度、完成度ともに
ちょうどいい程度のカブト
の折り方かな、と思います。

スポンサーリンク

折り紙 兜 折り方-上級者向けの難しい折り方

この折り方は、
かなり上級者向けの折り紙になります。

動画では最初から折り目が
入った状態から折り込んでいっていますよね。

00:50~の部分では、すでに
縦に6分割した折り目が入っています。

15cmの折り紙だと、
6分割となると2.5cmごとに
折り目を入れないといけません。

定規で測って丁寧に
折り目をつけるか、
半分に折ったあとに
目測で3分の1ずつに折って、
きれいに揃えるといった作業が必要です。

それに、この折り方は、
鍬形(くわがた)の根元にあたる、
兜鉢(かぶとばち)や
前立(まえたて)との部分を
よりリアルに仕上げようと
しているのはわかりますが、
もうよくわかりません(笑)

動かしている指先が隠れて
何の作業をしているの
かわからないところがあります。

新たな折り込みを
入れているのか?
ただ調整をしているのか?

ごまかしながら折りました(笑)

15cm角の折り紙では、
小さすぎてちょっと
厳しいかもしれません。

リアルでカッコいい兜を
折り紙で作るのであれば、
1つ目か2つ目にご紹介した
折り方のほうがいいかな・・・
と思います。

簡単な兜の折り紙も別の記事にまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。

>> 折り紙 兜の簡単な折り方はこちら

兜飾りのほかにも
こどもの日・端午の節句に
まつわる5月の折り紙飾りの
作り方をまとめていますので
参考にしてみてください。

>> 端午の節句・こどもの日の折り紙飾りまとめ

折り紙 かぶと 上級の折り方-まとめ

上級者向けのカブトの
折り紙をご紹介しました。

最初にご紹介した、
かぶれるカッコいい兜は、
作り方がやや難しいとはいえ
まだ子供やお年寄りでも作れると思います。

小学生の子供や幼稚園などの
園児たちで作って遊んでみてはいかがでしょうか?

2つ目の折り方までは
まだ作りやすいですが、
3つ目は本当に折り紙を
趣味にしている方などが作る兜になりますね。

高齢者施設のお年寄りには、
手芸が上手で手先が器用な
おばあちゃんもいらっしゃると思います。

根気よく折り紙工作が
できる方であれば、
難しい上級の折り紙カブトに
挑戦してみてはどうでしょうか?

端午の節句・こどもの日に
出来栄えのよい兜飾りでお部屋を飾ってみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑