年賀状 一言 文例・例文テンプレート一覧 相手別の一言コメント集

nenga0年賀状で大切なポイントは直筆の一言です。
年賀状でもっとも目が向くものです。

もちろん最低限のマナーを守った体裁は必要ですが、
重要な一言コメントに何を書いて良いかお困りではありませんか?

そんな重要な一言を添える文例を相手別にまとめました。

一般的な文例テンプレート一覧も用意していますので、
最後までご覧になって一言コメントの悩みを解決してください。

スポンサーリンク

年賀状 一言添えるときのポイント

相手の状況や距離感、
あなたとの関係性がどれだけ深いかで
書き込む一言は変わってくると思います。

年賀状にどのような一言を書くのか
文例・例文テンプレートの前に、
どういう切り口で考えたらいいのか?

一言コメントを添えるのに困ったら
まず切り口から、どう展開していくかが大事です。

その切り口の例をまずご紹介します。

・未来につながる一言
・希望を感じる一言
・相手を気遣う一言(健康面など)
・相手の幸せを願う一言
・相手の近況を軽く伺う一言
・感謝していることを伝える
・相手の魅力を伝える
・あなたの新年の抱負
・あなたの近況を一言添える
・あなたの家族の近況を伝える

以上の切り口で、
一言の文例テンプレートをただなぞるのではなく、
できるだけあなたの言葉で一言を書き添えてくださいね。

年賀状 一言 友達・友人・同級生(会っていない人)へ

いつも会っている友人であるなら
一言書く内容には困らないと思います。

ただ、友人としての距離が微妙な関係や
疎遠になっている友人への年賀状には
どういう言葉を添えるのか悩むことがありますね。

そういった、しばらく会っていない
ご無沙汰している人への一言サンプルです。

・今年はみんなで会えるといいね!
・お仕事が大変そうですね。体には気をつけて!
・そっちは寒いでしょ?風邪ひかないようにね!
・すばらしい1年になるよう祈ってます。
・充実した年になるといいですね。
・卒業して○年、お変わりありませんか?こちらは相変わらず○○○です。
・ご無沙汰しています。その後、変わりありませんか?
・今年は、○○にチャレンジしようと思ってます!
・お互いにとって幸せな1年になりますように!

※会いもしないのに、会いましょう!
なんて一言はいやだという場合、
あなたの新年の抱負や近況報告、
という切り口で一言を添えてみてください。

年賀状 一言 義理の父親・母親へ

子供がいるのであれば、
子供の近況について一言書くのが
一番いいのではと思います。

子供がまだいないのであれば、
他の項目でご紹介している切り口の
一言例文を参照してください。
(健康を気遣う、ご夫婦での新年の抱負など)

・お父さん、お母さん、ご無沙汰しております。
 ○○(時期)に○○(子供の名前)を連れて帰省します。

・○○が「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行くー」
 といっておりますので、心待ちしておいてくださいね。

・○○が、逆上がりができるようになりました!

・○○が、ピアノを習いはじめました!

年賀状 一言 会社の上司・先輩・社長など

会社がらみの人間関係は
人生設計にもつながる重要なものです。

会社の上司や社長であるなら、
あなたの仕事に対する意気込みを
さりげなくアピールしてもいいでしょう。

昨年の実績が芳しくなかったら、
反省とともに、新年の目標を宣言してもいいですが、
あまり大風呂敷を広げすぎてもしんどい場合には、
無難なオーソドックスな文例パターンや
懐に飛び込んだ文例・例文を使ってみてください。

・今年は新製品の開発を成し遂げます。
・今年は○○の成績を達成したいと考えています。
・今年は○○の改革が急務だと思っております。
・今年は○○プロジェクトに全力を尽くします!
・いつも部長のお心遣いに感謝しています。
・昨年の経験を前向きに生かし、今年も精進する所存でおります。
・まだまだ未熟者ですが、積極的に会社の実績に貢献したいと思っております。
・先輩各位を見習い業務を着実にこなしていきたいと思っております。
・今年の目標は、○○です!!

オーソドックスな一言文例・例文パターン

・本年もご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い致します。
・本年も昨年同様ご指導の程をお願い申し上げます。
・昨年は親身なご指導をいただき、誠にありがとうございました。

相手の懐に一歩飛び込んだイレギュラーな一言

・○○のとき、社長にお声を掛けていただいたことが大きなきっかけになりました。
・課長の出張帰りのお土産選びは、いつもみんなに好評です。
・○○ちゃんは小学生になりますね!子供の成長は早いものですね。
・○○のときには、楽しい時間を過ごさせていただきました。
・おすすめして頂いた○○は、今では家族全員のお気に入りです。

年賀状 一言 先生や生徒へ

先生や生徒といっても、
卒業してお互い大人同士の交流としての一言の場合と
現役の生徒と教師の場合があると思います。

スポンサーリンク

現役の大学・高校・中学・小学校・幼稚園
といった背景であれば、
先生から生徒への一言
生徒から先生への一言
はまだ書きやすいと思います。

先生から生徒へ年賀状の一言

・勉強のこと
・行事のことでの思い出
・友人関係のこと

学校での出来事を中心にたくさん出てくると思います。

生徒から先生へ年賀状の一言

学校内の出来事を材料にすればいいですが、
生徒から先生へは、一言コメントに
悩むことがあるかもしれません。

一言コメントに迷ってしまうのであれば、

新年の抱負や、先生が知らない家族内での出来事や習い事など、
新しい一面を知ってもらえるような一言を添えてみてもいいでしょう。

現役でない先生・生徒への年賀状の一言

卒業して時間が経っている場合は
冒頭でご紹介した切り口で対応してみてください。
(近況報告や相手の健康や近況を伺ったりなど)

年賀状 一言 結婚

自分が結婚した場合

切り口としては、

・新婚生活がスタートしたこと(出来事・近況報告)
・夫婦2人の抱負
・家族が増えるといったこと

相手によっては言葉を選ばないと
いけないこともあるでしょうから、
そのような場合は切り口を変えて、
無難な一言を添えてください。

年賀状を送る相手が結婚した場合

結婚した相手への切り口としては、
・結婚生活いかがですか?という軽いお伺いの一言

お伺いの一言に続けて、
・こちらは相変わらずです。
・こちらは、○○を~ 。

という近況報告を付け加えたりしてください。

年賀状へ添える一言 文例テンプレート一覧

冒頭でご紹介した切り口を考えての一言コメント集です。
あなたの環境に合わせて、
組み合わせたり、切り取ったりして使ってみてください。

近況報告の一言 具体的な文例・例文テンプレート

・最近、再びダイエットに挑戦しました!ジムにも通ってます♪

・仕事の都合で近々引っ越すかもしれません。また連絡しま~す

・毎日の旦那と子供の送り迎えに、PTA役員のお仕事に、目がまわりそうです

・次女がアイススケート始めたいといって困っています(笑)

・6歳の娘が習字を習いはじめました。お正月は書初めに挑戦するようです。

・新たに家族が加わりました!赤ちゃんの顔を見にお越しくださいね!

無難な一言  具体的な文例・例文テンプレート

・すばらしい1年になりますように

・すばらしい年になりますようにお祈りしています

・充実した一年になりますように

・またお会いできるのを楽しみにしております

・今年も笑顔あふれる日々を過ごせますように

・今年は○○な一年にしたいと思っています

・お体を大切に、本年はゆっくりとご自愛ください

・お体にはくれぐれもお気をつけください

・その後、お変わりはありませんか?ご健勝をお祈りしています

・いつもお気遣いくださり感謝しております

・○○さんの存在が大きな励みになっています

・いつもお世話になっています!感謝の気持ちでいっぱいです

年賀状に書いてはいけない言葉

失う、倒れる、破れる、滅びる、枯れる、衰える
去年(「旧年」や「昨年」と表現する)

年賀状 一言 文例・例文テンプレート一覧のまとめ

年賀状の作成はPCの普及や
各種印刷サービスなどで
手軽に作れるようになりました。

華やかな年賀状に、
それなりの定型の挨拶文を
入れることができるわけですが
それだけでは冷たく感じますよね。

直筆で言葉を書き記したいものですが、

一言のコメント書きに何を書いて良いか分からない
気の利いた一言はどのように書けばいいのか?

と、年賀状の一言に困るといった人は
多いのではないでしょうか?

社交辞令にならないような、
または社交辞令は避けたい
ということもあると思います。

ここでご紹介した切り口から
気の利いた一言を書けるようになれば幸いです。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑