小学生 自由研究 書き方 3年生~4年生 夏休み自由研究まとめ方

小学校3年生と4年生の
中学年向けの自由研究の
書き方・まとめ方です。

まず自由研究のまとめ方を
内容とともに図でご説明します。

そして、もぞう紙などへの

・書き方まとめ方の例&見本
・模造紙や画用紙の書き方手順
・まとめ方のコツ

をくわしくご紹介します。

スポンサーリンク

自由研究 書き方まとめ方の例 見本

自由研究の結果は
厚口のもぞう紙や画用紙、
レポート用紙(ノート)
などにまとめます。

自由研究の書き方の
大まかな流れとまとめ方を
図解でご紹介します。

先生や同級生がみても
わかるようにまとめましょう。

jiyuukenkyuu34

1.研究のテーマを決めた理由を書く

研究テーマを取り上げた理由は?

・自分が好きなこと好きなもの
・前からフシギに思っていたこと
・自分が不満に思っていたこと
・きょうみのあること
・身の回りでおきていること

テーマを決めた理由をしっかり書きましょう。

★ テーマに対する予想などもあれば

自由研究テーマによって
この項目は入れても
入れなくてもいいと思います。

実験や調査・観察など
こうなのでは?という
思っていたことがあったら
この項目を付け足してみてください。

2.自由研究の方法や調べ方

どのように実験や調査を
したのか、その方法や流れを
くわしく書きましょう。

調べた日付や時間など、
調査した場所など
忘れずに書きましょう。

3.実験結果・調査結果・観察結果

どのような実験結果になったのか、
調査でわかったこと、
観察して変化していったこと
などをまとめて書きましょう。

4.感想・思ったことなど 反省点

結果からどのように感じたのか?

● 自分がわかったこと
● 新たに気付いたこと
● こういうところに感動した
● 考えさせられた
● うれしくなった
● ここがワクワクした

ということから、

● こうしたいと思った
● 違う・おかしいと思った
● 間違ってしまった
● 失敗した理由はここだと思った

など、自分が感じた感情を
うまく文章にのせて書いてみてください。

こうした方がよかったかも、
といった反省点や改善点など
自分の考えをしっかり書く
ということもポイントです。

『インタビューしようとして
怒られた、うまく聞けなかった、
こうすればよかった・・・
もっと人のことを考えた
行動が必要だと感じました。』

などといった研究内容とは
関係ないことであっても、
自由研究を通して学んだことです。

自分の気づきや感じたことを
しっかりと書きましょう。

こういうところが、
ほかのお友達と差を
つけることができるポイントです。

5.参考にした資料や本を書く

調査や観察するときに
使った本や資料など
くわしくと書き記しましょう。

スポンサーリンク

本のタイトルや作者名、
調べた場所の情報なども
大切なことなので
書くのを忘れないように。

模造紙や画用紙の書き方手順 まとめ方のコツ

もぞう紙や画用紙に
まとめるときは、
まずは以下の書き方の手順を守って
研究成果をまとめていってくださいね。

模造紙や画用紙の書き方手順

書き方の手順(1)
実際に清書する文章を
画用紙などに書いてみて、
どのくらいになるか
調整をしましょう。

書き方の手順(2)
提出用・発表用のもぞう紙に
じっさいに書き込む前に、
えんぴつで下線を引いたりして、
文章がゆがまないようにしましょう。

書き方の手順(3)
貼り付けるグラフや写真、
スケッチや資料などを
文章との配置を考えておきましょう。

書き方の手順(4)
もぞう紙に下書きをしましょう。
最初は、間違えても良いように
えんぴつで下書きしましょう。

書き方の手順(5)
文章、グラフや資料など
貼り付けて見直しましょう。
このとき、資料の貼り付けは
かるくテープなどで
ちょっとだけ貼っておく
仮りどめで構いません。

書き方の手順(6)
すべてを確認できたら、
えんぴつで書いた文章を
ボールペンやサインペン
などで清書しましょう。

※大切な部分は
カラーマーカーや
赤や青などのペンで
色や太さを強調させて、
見た目も良く仕上げましょう!

※手順(1)の最初の
段階をしっかりと
考えておいたほうがいいですよ。

模造紙や画用紙 まとめ方のコツ

調べたことや結果から
考えられること、
わかったことを表などにすると、
よりわかりやすく
まとめることができますよ。

予想していた結果とは、
ちがっていた場合でも、
なぜそうなったのかを考え、
あらたなギモンが出てきた、
ということも表にまとめます。

ただ単純に結果だけ
まとめたり書いたり
するのではなくて、
そういったことも
まとめると自由研究の
内容がグレードアップします。

実際に提出するものには、
わかりやすく作ったグラフや
参考にした資料やデータを
しっかりとのせましょう。

● 棒グラフや円グラフのデータ
● わかりやすくまとめた表
● スケッチや写真画像
● 日本地図にわかりやすく表示

観察しているときや、
実験したり、調べたり
しているときに、
思ったことや気づきなど
しっかりと書いてくださいね。

3年生&4年生 小学生 自由研究 書き方 まとめ

小学校3年生や4年生の
夏休みの自由研究の書き方、
まとめ方をご説明してきました。

自由研究の内容を
発表する学校もあります。

もぞう紙などに
まとめるときは
ご紹介した手順で
文字も貼り付ける図も
大きく書き込みましょう。

みんなに見やすくなるように
作成していきましょう。

頑張って作った研究成果を
元気よく伝えましょう。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑