水引き 結び方・作り方 水引アクセサリー 水引アレンジの結び方

水引の結び方の基本は、
こちら にまとめていますが、

今回は、応用アレンジを加えた
水引飾りを特集してみました。

水引よび水引テープを使った水引細工です。

往年の亀結びからアクセサリーにもなる
おしゃれな水引飾りの作り方です。

スポンサーリンク

水引 ハートの結び方・作り方

30cmの水引3本
ワイヤー(0.5mm以下)
ラジオペンチ

ハートは単純な形なので、
説明の通り簡単に作れますね。

ワイヤーの加工処理の部分は、
怪我をしてしまわないように
きちんとしてくださいね。

お誕生日プレゼント、
クリスマスプレゼント、
バレンタインデーのチョコレート
など渡すときに、包装の結び目に
飾りにして付けてみてもいいですね。

そういったプレゼントに
メッセージカードを添えるときに
カードの端にハートを付けると
かわらしい演出になるでしょう。

身に着けるアイテム(バッグなど)の
ワンポイントアクセサリーにしてみるなど
キュートで目を引く飾りになるので
いろんなシーンで作ってみてくださいね。

水引 桜の飾り 結び方・作り方

桜(大)淡いピンク・もも色 各水引90cm1本ずつ
桜(小)白の水引45cm2本
桜(中央)白の水引45cm5本
葉 緑の水引60cm3本
くくり用の水引(めしべ部分)金色1本
ワイヤー
ラジオペンチ
チリ棒(他の工具でも可)

梅結びにアレンジを加えて
桜の花のほかに、葉の作り方もあります。

パーツの組み合わせにより
とても完成度の高いサクラの飾りを
水引で作ることができます。

梅結びで作った花びらを
桜の花びらの形に変形させます。

コツとなるポイントも丁寧に
説明してあるのでわかりやすいと思います。

梅結びと平梅結びについては、
こちら を参考にして下さい。

アレンジしだいで、
他のお花にも転用できるので、
髪飾りに使っても良いですし、
いろんな飾り付けに加えてみてもいいですね。

水引 蝶々結び 結び方・作り方

45cm水引2本

「蝶結び」ではなく蝶々の形を
リアルにモチーフした水引飾りです。

動画解説に加え、
左上にわかりやすいように
図でも水引の通し方を表示してあります。

ただ、それだけ間違えやすくもありますので
解説をじっくり見ながら作ってみてください。

一応、完成はせたものの、
形がいびつだったりします。

きれいな蝶々の形にするのは、
何度か作って感覚をつかむ必要があると思います。

『叶結び』について

スポンサーリンク

4:45~叶結びの解説もありますね。
表の結び目が「口」
裏の結び目が「十」
となっていて、口と十を組み合わせて
「叶」になり「願いが叶う」ものとされ
縁起のよい結び方と呼ばれています。

神社などではお守りの
結びとして使われていますが、
この叶結びは、2重叶結びなど
いろいろとバリエーションがあります。

そんな縁起のよい結び方をした蝶々結びの飾りです。

好きな人や恋人へのクリスマスプレゼントやバレンタインチョコ、
各種贈り物などのワンポイントに使ってみてはどうでしょうか。

水引 バラの結び方・作り方 水引テープ

水引テープ(30cm)
固定クリップ
輪ゴム
木工用ボンド

中心部分から花びらを作る工程のときには、
水引テープが裂けてしまうことがあります。

裂けてしまっては、完成させたバラの美しさが、
若干欠けてしまうので気をつけてくださいね。

完成したバラは、
小さめのものになりますが
ワンポイントの飾りつけにしたら
とても可愛らしくて素敵ですよ。

動画にもありますが、
緑の水引テープを
バラの葉にして演出すれば、
より素敵なバラの飾りを
作り上げることができますよ。

水引 箸置きの結び方・作り方 水引テープ

水引テープ23cmにカットしたもの

バラと同じく水引テープを
使った飾り作りの一例です。

説明の通り、本当に簡単に作れる箸置きです。

簡単でありながら、
水引テープの柄によって
品格や雰囲気をガラッと
変えることができますね。

お正月や大事なお客様を迎えるときには、
金色が混ざった水引テープで
作った箸置きを準備すればいいですね。

夏場だと水色や白の混じった
寒色系の水引テープで作ったりと、
四季に応じた箸置きを揃えていると万全です。

食事の席に一味違った華やかさを演出できます。

水引 亀結び(亀の子結び)結び方・作り方

あわじ結びのアレンジで作る亀の結び方です。
いわゆる亀の子結びですね。

あわじ結びができれば、
その変形で編み込んでいくだけです。

あわじ結びについては
こちら を参考にしてください。

鶴や亀は長寿の意味を持ちます。
水引のお正月飾りでも定番ですね。

水引き 結び方・作り方-まとめ

水引は、お正月など
おめでたいときはもちろんですが、
水引細工・水引アートとして
さまざまな場面で使われるようになりました。

携帯ストラップやキーホルダー
季節の飾りやアクセサリー
フラワーアレンジメントなど
多岐にわたります。

ご紹介した水引飾りのほかにも
多種多様な結び方・応用アレンジができると思います。

いろいろな結び方・作り方に挑戦してみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑