O脚改善 テレビで紹介されていたO脚矯正ストレッチの体験レビュー

O脚をなんとかしたい!直したい・・・と思い、ちょっと調べてると、テレビ番組『世界一受けたい授業』で紹介されていた奇跡のストレッチとやらを発見!
たった10日ストレッチするだけでO脚改善!ということで、試してみました!

スポンサーリンク

O脚改善 10日ストレッチするだけでO脚矯正!

世界一受けたい授業の中での特集『人は短期間で変われるのか?』の中で取り上げられたO脚改善ストレッチ方法です。

3つのステップからなり、詳しいやり方(画像説明)は、公式サイトでご確認ください。
【世界一受けたい授業 O脚改善ストレッチ方法】でサーチできます。

O脚改善!ポイント1.ぺたんこ座りストレッチ

女の子座りみたいな座り方で腰を下ろすストレッチなんですが、これがキツイ!

なんか股関節やらヒザの関節やら、オカしくなるんじゃ?・・・と感じたので、まあ緩めに行いました。

公式サイトにも歪みの状況によっては、専門医にご相談くださいとの但し書きがあるので、やはりそうした方がいいでしょうね。

O脚改善!ポイント2.寝転び足組みストレッチ

タコの足になったように両足を絡めるわけですが、これは割りと簡単にできて、絡まってガシッとハマる感じが心地よいです。

絡めた状態で、少しテレビを見たりなど、両足10秒ずつがセオリーですが、長めに行う日もありました・・・まあ、慣れるまでは設定通りに行った方がいいのでしょうが。

O脚改善!ポイント3.内もも締めエクササイズ

これもポイント1と同じで、しんどいエクササイズでした。

脚・・・というか股関節が少し痛み、筋肉もしんどかったです。

ムリせず行うようにとのことで、少し無理し過ぎたのかもしれません。

10日間試した結果 効果はあったのか?体験結果レビュー

10日間を目安に効果がどうだったのか?を謳っていたので、一応、10日間行い、あまり成果がよろしくなかったので、さらに5日間追加して合計15日間行いました。

スポンサーリンク

・・・その結果ですが、期待したような結果には至りませんでした。

合計15日間のエクササイズで、指定通りのストレッチはしやすくなったというのはあります。

1つ目のM字の女の子座りをする要領で、両足のふくらはぎの少し下を抑えるようにして腰を落とすストレッチは、最後の方ではお尻もペタッとするくらい柔らかく(それとも矯正?)なりました。

2つ目の脚を交差するストレッチは、最初の頃は交差するのがしんどかったのが、最後の方はスルリと交差してストレッチできるようになりました。

3つ目のストレッチは・・・少し手を抜き、1日に5回くらいしかしませんでしたが。(ここが問題なのか?)

ストレッチを終えたあと、上半身だけ起して座ったままの状態で、脚を揃えようと強めにくっつけると、以前よりは寄るようになりました。

立ち上がって両足で自然に直立不動の状態になって見てみると・・・以前と変わりません。

ふともも、ヒザ、ふくらはぎ、綺麗なO脚のままです(笑)

ヒザのすぐ下あたりは、相変わらず【こぶし1個分】のスキマが空いています。

テレビでの成果を見て、かなり期待してたんですけどね。

まあ、人それぞれ個人差というものがあるし、私のO脚はすごく捻じれた感じがしているので、もっと根本から矯正する必要があるのかなと感じました。

このやり方で、テレビで観たように綺麗になる人も確かにいるのかなとも思います。

私は専門家ではないので、きちんとした専門家に診てもらうのがセオリーなんですけどね。

また、15日間ではなく、もっと長期間に渡って行えば、また結果は違ってくるかもしれません。

まとめ

今回は、長年の悩みである酷いO脚を何とかできないかと、テレビで放映していたO脚矯正のストレッチエクササイズを試してみましたが、そう簡単には満足のいく結果は得られませんでした。

まあ、エクササイズ期間が短すぎたのかな?とも思います。

今現在、色々あるO脚改善のエクササイズを継続していますので、また報告したいと思います!

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑