小学生 自由研究 書き方の例~5年生・6年生 自由研究のまとめ方

小学生の夏休みのときなどの
自由研究の書き方・まとめ方です。

小学5年生や6年生向けの
自由研究の書き方のコツ
工夫の仕方も加え、
実際にどういう
配置にしてまとめるのか?

とくに観察や調べ物を
テーマにした自由研究の
書き方やまとめ方をご紹介します。

スポンサーリンク

小学生5・6年生 自由研究の書き方&まとめ方

5年生や6年生の
小学生の高学年にもなると、
詳しくまとめるときは、
ノートや模造紙・画用紙など
数ページ・数枚になることがあると思います。

・書き方やまとめ方の流れの図
・書く内容の項目の例
・コツや工夫について

自由研究 書き方まとめ方の例 見本

まずは大まかな配置や
流れやまとめ方を図でご説明します。

jiyuukenkyuu56

1.研究のテーマを決めたきっかけ 動機

どのようなきっかけで、
この研究をしようと思ったのか?

ふと気になったのか?
自分が興味を持ったきっかけがあったのか?
普段から疑問に思っていたことなのか?
自分のまわりや地元で問題になっていたことだからか?

2.自由研究の内容&やり方

どういった実験や調査を
行ったのか詳しく書きましょう。

どのように進めたのか?

調べ方や調査の手順を
順序良く書いていきましょう。

日数をかけた調査なら、
日付や時間、調査場所など
忘れずに書きましょう。

3.自由研究の結果

調査や観察、実験が
どういった結果になったのか?

調べたことや聞いたこと
調査したことに加え、
写真やスケッチなどの
わかりやすい結果を貼る。

明確にわかったことは
もちろんのこと、
失敗したことも
しっかり書くことが大切です。

実験にしろ調査や観察にしろ
うまくいくことばかりではありません。

失敗は成功の元です。

失敗することにより、
自分で考えて改善することが大切です。

うまくいかなかったことも
しっかりと原因を考えて、
そこをしっかりとまとめましょう。

それでも十分ですし、
原因を改善することにより
やり直した結果うまくいった、
調査が進んでわかった、
といったことも書きましょう。

うまくいかなかったことも
研究の一つとして書き残す
ということを忘れずに。

4.感想・思ったことなど 反省点の書き方

実験や調査、観察で
思ったことを素直に書きましょう!

どう思ったか?感じたか?
感情を書くといいですね。

● 感動したこと、
● あらためて考えたこと
● 不思議に思ったこと、
● 違う・おかしいと感じたこと
● これからの展望

スポンサーリンク

など自分の意見を書きましょう。

前の項で、
うまくいかなかったこと、
失敗したこともはっきりと
書きましょうと述べました。

失敗したことが
一番勉強になる
といってもいいほどです。

「こうすればもっと
上手くできたと思う。」

「こういう対応をしていれば、
もっと詳しく話しを聞くことが
できたかもしれない。」

「もっと詳しく知ることが
できたかもしれない。」

「こういう準備をしていれば、
チャンスを逃さなかったと思う。」

「結果は、こういう風に
かわっていたかもしれない。」

といった反省点・改善点を
加えることによって、
自由研究の成果そのものより
自由研究を通しての成長を
感じさせる内容になります。

または、自由研究を通して

「今度は、こうしようと思う。」

「こうした方がいいと思うので、
こういう活動をしてみたいと思った。」

など前向きな未来志向型の
感想を入れてもいいですね。

5.参考にした資料や本を書く

最後に、参考にした
本や資料をちゃんと書きましょう。

本のタイトルや著作者の名前、
インタビューしたお店や人、
調査した場所の詳しい情報など
忘れずに記録してくださいね。

こういうポイントを
しっかり抑えておくことは、
これから勉強を重ねていく上で
とても大切なことになってきます。

自由研究 まとめ方 書き方のコツ~工夫・アイデア

より立派な自由研究に
まとめるコツについてです。

最初はえんぴつで薄めに
下書きしてからペンで清書しましょう。

模造紙や画用紙など
大きめの用紙にまとめるときは、
A4の紙やレポート用紙、
ノートなどに書き込む内容を
試し書きをして配置や
文章の長さなどを決めしておきましょう。

最初にしっかりと
考えておいたほうがいいですよ。

自分が強調したい部分は、
太いペンやカラーマーカーなど
うまく工夫してみてくださいね。

実際に提出するものには、
調べた資料やデータを
しっかりとのせましょう。

● 棒グラフや円グラフのデータ
● 写真やスケッチ
● 日本地図にわかりやすく表示
● 標本を貼り付ける

調べたり、実験したり、
観察するときは、
その時に感じたことを
しっかりとメモしてくださいね。

5年&6年生 小学生 自由研究 書き方 まとめ

小学校5年生や6年生の
夏休みの自由研究の書き方や
まとめ方をご紹介しました。

手作り工作などであれば、
作品を提出するだけですが、
観察や調査となると
どうしてもレポートとして
まとめて書いて提出しないといけません。

必要に応じて枚数を増やしてくださいね。

夏休みの自由研究・自由課題を
こなす上で、一つの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑